楽天モバイルはiPhoneに対応しており、販売も開始しています。
最大20,000円分のポイントが還元される、「楽天モバイルiPhone超トクのりかえキャンペーン」を実施中。
さらに2021年6月29日より、iPhoneをお得に購入できる「楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム」がスタートしました。
詳しくご紹介します。
2021年2月現在、楽天モバイルを申し込もうとしてもできません。楽天モバイルのサイトにアクセスが殺到して障害が発生し、新規申し込みができなくなっています。300万人限定の1年間無料でネット使い放題、1GB以下はずっと無料の[…]
楽天モバイルiPhone超トクのりかえキャンペーン
楽天モバイル回線契約と同時にiPhoneを購入すると、最大20,000円相当のポイントが還元されます。
20,000円相当のポイント内訳です。
・初めてRakuten UN-LIMIT VIをお申し込みいただいたお客様に5,000円相当のポイント還元
・他社からのお乗り換え(MNP)で15,000円相当のポイントを還元
ポイントは付与日から6か月間限定で、期間内に使わないと消滅してしまいます。
付与されたポイントは楽天市場、ファミリーマートやローソン、セブンイレブン、ヤマト運輸、西友、ウエルシア薬局、くら寿司、すき家、ドトールコーヒー、IKEAなどで使用可能です。
たくさんのお店で使用でき、ほぼ現金と同じ感覚(1ポイント1円)で利用できます。
わたしも実際にポイントを使用していますが、現金を財布から出す手間が省けるので非常に便利です。
携帯電話回線の乗り換えを考えている方に、ぜひ利用していただきたいキャンペーンになります。
ポイント還元キャンペーン適用ルールについて詳しくは、公式サイトでご確認ください。
〈公式サイト〉
iPhone本体代金半額分の支払い不要キャンペーン
楽天モバイルは、iPhone本体代金の半額分の支払いが不要になるキャンペーンを実施しています。
2021年6月29日にスタートした新サービス、「楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム」です。
「楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム」はiPhoneを48回払いで購入し、24回分の支払いが済んだあと(25か月目以降)に端末を返却すれば、残りの支払いが不要になるサービス。
25か月目以降は機種変更、返却による解約のどちらも選択できます。
もちろん、そのまま分割払いを続けることも可能です。
月々に支払う端末料金の負担を少なくできるので、価格が高いiPhoneも気軽に購入できるのがメリット。
こちらのサービスを利用するには、楽天カードが必須。
楽天カードを持っていない場合、楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラムを利用できません。
楽天カードは楽天モバイルと相性がいいので、今持っていない方は新規に作成することをおすすめします。
〈公式サイト〉
申し込み時の注意点
・楽天カードがないと申し込みができない。
・機種変更、返却による解約時に、事務手数料3,300円が必要。
・返却するiPhoneが故障または破損している場合、故障費用が必要になることがある。
・毎月の製品代金のお支払い額に、プログラム利用料(1円/月)が加算される。
このサービスを利用する上での注意点は、上記の4点。
楽天カードがない方は、サービスを利用するために楽天カードを作る手間が生じます。
iPhone返却時には3,300円の手数料がかかり、故障や破損がある場合は状態によって故障費用が必要です。
製品に故意または重過失による故障・損傷などがある場合、残債の全額支払いが必要になります。
楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラムの利用料として、毎月1円の支払いが必要です。
毎月1円の負担ですから、こちらについてはほとんど気にしなくてもよいと思います。
〈公式サイト〉
購入ステップ
楽天カードが準備出来たら、お申込みページから製品選択でiPhoneを選びます。
「楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム」は、楽天モバイルを契約しなくても利用可能です。
端末だけ楽天モバイルのサイトで購入し、他社のSIMを入れることもできます。
楽天モバイルはここまでご紹介したキャンペーン以外に、3か月無料キャンペーンも実施しています。
iPhone購入とあわせて、楽天回線を試してみるのが賢いと思います。
【関連記事】楽天モバイル1年無料に間に合わなかった人へ
【関連記事】楽天モバイルが申し込みできない。対処方法あり
2021年7月現在、楽天モバイルで販売されているiPhoneは5種類。
・iPhone SE(容量:64GB 128GB 256GB)(色:3色展開)
・iPhone 12 mini(容量:64GB 128GB 256GB)(色:6色展開)5G対応
・iPhone 12(容量:64GB 128GB 256GB)(色:6色展開)5G対応
・iPhone 12 Pro(容量:128GB 256GB 512GB)(色:4色展開)5G対応
・iPhone 12 Pro Max(容量:128GB 256GB 512GB)(色:4色展開)5G対応
iPhone SE以外は、5Gに対応しています。
楽天モバイルの5G対応エリアはまだまだ少ないですが、徐々に拡大していっているので今後に期待です。
購入したいiPhoneを選択すると、「楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラムで購入」という表示がでます。
アップグレードプログラムで購入が選択されていることを確認し、「カートに追加する」ボタンを押します。
あとは、手順通りに購入手続きをすすめていけばOKです。
楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラムを利用しない場合、24回払いか一括払いを選択できます。
〈公式サイト〉
iPhoneの保証を付ける
楽天モバイルでiPhoneを購入するときに、故障紛失保証 with AppleCare Servicesに加入することができます。
こちらは任意の加入になっているため、加入しなくても問題ありません。
加入料は機種によって異なります。
・iPhone SE(第2世代)月額715円
・iPhone 12、iPhone 12 mini 月額979円
・iPhone 12 Pro、iPhone 12 Pro Max 月額1309円
自然故障やバッテリーの消耗は、無償修理や交換の対象です。
※バッテリー保持容量が、本来の容量の80パーセント未満になったら交換可能。
ちなみにiPhone のバッテリー交換料金(Apple公式)は、iPhone SE(5940円)、iPhone 12(8140円)です。
落下、水没、ひび割れなど、スマホにありがちなトラブルで必要になった修理に対応。
状況に応じて自己負担額が発生しますが、未加入の場合に比べて修理費用を抑えることができます。
個人的な意見ですが、iPhone12シリーズはIP68等級に適合した耐水性能(水深6メートルで最大30分間耐えられる)がありますし、スマホケースで端末本体を保護したり、保護フィルムを張ったりして画面割れを防いでおけば、修理が必要な状況は避けられると思います。
〈公式サイト〉