今回は東京都新宿区天神町にある中国語教室、イツマ台湾中国語教室のご紹介です。
実際にオンラインレッスンを体験させていただき、その感想をシェアさせて頂きます。
オンラインレッスンに力を入れている教室なので、日本全国どこからでも受講できますよ。
イツマ台湾中国語教室とは

イツマ台湾中国語教室は、東京都新宿区天神町にある台湾中国語教室です。
台湾中国語のマンツーマン、グループレッスン、台湾留学のサポートを行っています。
また台湾フェスティバル2021など、各種台湾イベントへの出店もしている会社です。
東京メトロ神楽坂駅からは徒歩2分、東京メトロ江戸川橋駅からだと徒歩9分の場所に教室があります。
授業を担当する講師の方は全員、早稲田大学出身の台湾人です。
ネイティブならではの話し方、現地でよく使われる言葉を効率よく学習できます。
日本人よりも台湾人講師から学ぶほうが、より実践的な学習ができるとのが特徴です。
イツマ台湾中国語教室のオーナーであるイツマ社長曰く、台湾のぬくもりが感じられる教室です。
イツマ社長へのインタビューもさせていただいているので、そちらも併せてごらんください。
台湾への思いが感じられて、台湾好きなわたしとしてもうれしく思いました。
・【インタビュー記事】イツマ台湾中国語教室のイツマ社長にお話を伺いました
イツマ台湾中国語教室の教材は台湾の大学で使われているもの


イツマ台湾中国語教室で使用している教材は、台湾師範大学で使われているものです。
わたし自身、台湾師範大学の語学センターでこの教科書を使って勉強していました。
「台湾に語学留学したいけど、いきなり台湾に行くのは不安」
「語学センターでの授業内容を知りたい」
「台湾の大学に進学するために、中国語能力をあげておきたい」
という方は、台湾留学準備のためにレッスンを受講してみるのがおすすめです。
台湾の語学学校で行われる授業の雰囲気を、疑似的に体験することができますよ。
台湾師範大学の授業は中国語(時々英語)で行われますが、イツマ台湾中国語教室では日本語での解説も聞けます。
これは最大のメリットだと思いますね。
わたしが留学した時は中国語初心者で英語も苦手だったので、授業の内容についていくのにかなり苦労しました。
台湾留学を成功させるためには、日本にいるときから中国語能力をあげておくことが必要だと痛感しています。
台湾の大学に進学予定の方は、進学に必要な語学力を証明するTOCFL(華語文能力測験)合格が必須。
イツマ台湾中国語教室の中検コース(TOCFL)では、TOCFL(華語文能力測験)の受験対策ができます。
台湾人が話す中国語に耳を慣らしておくと、台湾留学生活もスムーズに送れるはずです。
イツマ台湾中国語教室のグループレッスンの様子
イツマ台湾中国語教室では対面でのレッスンだけでなく、オンラインレッスンの受講も可能です。
オンラインレッスンなら直接教室に通う必要がなく、忙しい毎日を送っておられる方にも最適。
コロナになってから外出を控えておられる方も多いので、オンラインで完結するレッスンは時代に合っていますね。
イツマ台湾中国語教室とほかの中国語教室の違う点は、台湾ならではの授業ができることにあります。
講師全員が台湾人なので、台湾好きな方にぴったりのレッスンを提供できるんです。
イツマ台湾中国語教室のおすすめレッスンは、「台湾グルメ巡りコース」。
台湾グルメ巡りグルメコースは、1か月の短期コースです。
台湾料理について学びながら、中国語を学習するスタイルとなっています。
台湾の屋台での注文方法、メニューの見方など、台湾旅行に役立つ中国語を学べます。
台湾人だからわかる現地情報も教えてもらうことができ、そちらのほうもレッスンの楽しみですね。
イツマ台湾中国語教室のオンラインレッスン体験レビュー

イツマ台湾中国語教室のオンラインレッスンを実際に体験させていただきました。
ここからは、中国語オンラインレッスンの流れを簡単にご紹介しようと思います。
今回体験したのは、オンラインのマンツーマンレッスンです。
実際に受講されている方も多い、人気のレッスンになります。
台湾中国語オンラインレッスンに必要な持ち物
オンライン中国語レッスンには、ビデオ会議システムのZOOMを使用します。
パソコンにZOOMアプリをダウンロードしておくと便利です。
わたしもパソコンにZOOMアプリを入れていますが、アプリがなくても問題はありません。
パソコンに接続可能なイヤホンがあったほうがいいですが、なくても使用できます。
わたしはイヤホンを使用せず、パソコンのスピーカーで音声を聞くことが多いです。
ZOOMは音声がクリアに聞こえるので、講師の方の中国語の発音をしっかり聞くことができます。
パソコン一台あればいつでもレッスンに参加できるので、自宅学習が気楽にできますね。
台湾中国語オンラインレッスン開始
レッスン用に設定されたZOOMのIDとパスワードを入力し、レッスンを開始します。
※IDとパスワードは、イツマ台湾中国語教室から送られてきます。
ZOOMに入室したら、担当の講師とのレッスン開始です。
はじめてイツマ台湾中国語教室を利用する方は、30分の無料体験レッスンができます。
マンツーマンのオンラインレッスンでは、フリートークや中国語検定対策など、個人個人に合わせたカリキュラムで授業が進んでいきます。
マンツーマンレッスンは自由度が高いので、自分好みにカスタマイズしたい方に向いています。
フリートークでレベルチェック

最初のレッスンでは、フリートークをしながら中国語レベルのチェックをしました。
もし全く初めての初心者の場合はフリートークではなく、発音記号と簡単な挨拶に触れます。
教室は全く初めての初心者がほとんどですので、レベルの心配はありません。
まずはじめに自己紹介をして、そのあと講師の方から色々と質問をされます。
わたしは台湾のスターバックスが好きなので、その話をさせてもらいました。
台湾スタバは日本統治時代のものをリノベしたものとかあって、ほんとにおしゃれで落ち着くんですよね。
レッスン中には、画面共有機能を使って写真や中国語の文章なども出しながら会話が進んでいきます。
今回は自己紹介に関する単語や、トークの中で聞き取れなかった中国語を共有してもらいました。
オンラインレッスンを受講される方の多くが中国語初学者のため、最初のレッスンでは中国語の最初にして最難関である発音から教えることが多いそうです。
はじめて中国語を学ぶ方には、その方に合わせたレッスンが行われていきます。
フリートークやヒアリングでレベルを見極めて、適切なコースを見つけていきます。
コース紹介をしてレッスンは終了
最初のお試しレッスンでは、フリートークでレベルを見極めたうえでおすすめのコースを教えてもらえます。
教室で実施されているレッスンのなかから、いくつかコースを教えてもらって終了です。
オンラインで行うので手軽ですし、圧迫感もないので利用しやすいですね。
わたしは対面式の中国語教室に通っていたことがあるのですが、最初に教室にいくときはかなり緊張しました。
強引に勧誘されたらどうしようとか、色々と心配でした。
オンラインレッスンなら、そういったことがほとんどないです。
なにかあったら退出ボタンひとつで終わらせることができるので(笑)
イツマ社長とも実際にお話しさせていただき、台湾愛にあふれるやさしい人柄に魅了されました。
日本語ができる台湾人に教えてもらえるというだけでなく、イツマ社長の人柄を含めておすすめできる教室です。
台湾観光ドットコム読者限定割引
今回イツマ社長から、台湾観光ドットコム読者限定割引特典を頂きました。
「台湾観光ドットコムをみた!」と伝えると、特典がありますよ!
イツマ台湾中国語教室では、現在30分無料体験レッスンもやっています。
まずは実際に体験レッスンを受けてから、受講するかどうか決めた方が良いです。
合う合わないがあると思うので。
実際に体験レッスンに参加してみて受講したいと思ったら、特典の詳細を授業担当者に聞いてみてください。