楽天モバイル0円廃止に。月額980円に値上げで【楽天解約】がトレンドに

これまで、楽天モバイルは1GB以下なら月額0円で使えていました。

しかし2022年7月から、1GBまでなら月額0円というプランはなくなってしまいます。

旧プランのユーザーも、自動的に有料プランに切り替わってしまうのでご注意ください。

楽天モバイルが0円でなくなったことの衝撃

楽天モバイル0円廃止

わたし自身、楽天モバイル1年間無料キャンペーンをしていたころから楽天モバイルを使っています。

当初は電波の入りが悪いという口コミがありましたが、私の地域では問題なく使えていました。

1年間無料期間が終わったあとも楽天モバイルを継続して使用しており、月1GBまでなら無料で使えています。

わたしは外出時にネットをほとんど使わず、家では光回線を使っていました。

そのため月1GBで以下に収まっており、月額0円でスマホを利用させてもらえています。

さらに、楽天モバイルに変えたときには25,000円分のポイントももらえました。

通信費が0円でしかもポイントももらえるという、プラスでしかない契約に満足していました。

2022年7月からは、最低でも月額980円(税込1078円)かかることになります。

もともと通信量を1GB以下に抑えていた人にとっては、年間で約12,000円負担が増えることに。

1GB以下で済ませていた人にとっては、経済的なダメージがありますね。

これまでのキャンペーンが凄すぎたというのもありますが、月1GB以下しか使わないなら楽天モバイルよりも安くなる格安SIMもいくつか出ています

楽天モバイルを解約して、別の格安SIMに乗り換えた方が料金的に安くなる場合も出てきたということです。

楽天モバイルを解約したほうがいい人

楽天モバイル0円廃止

楽天モバイルユーザーは「my 楽天モバイル」というアプリで自分の通信量を見ることができます。

毎月1GB以下しか使わない、ほとんどネットを使わない人など、解約した方がお得になる場合もあるでしょう。

1GB以下のプランであれば、楽天モバイルの月額980円より低い料金設定の格安SIMは多数あります

たとえば、OCNモバイルは1GB700円(税込770円)で利用可能です。

1GB以下のプランもあり、500MBコースなら月額500円(税込550円)です。

IIJmioギガプランでは、2GBで773円(税込850円)のSIMを販売しています。

ネットをほとんど使わない層は、楽天モバイル解約もひとつの手でしょう。

Twitter上で「楽天モバイル解約」が盛り上がっていますが、個人的には月に3GB以上使うユーザーであれば、そのまま楽天モバイルを継続するという選択もありだと思います。

楽天モバイルの使い放題プランはお得度が高いので、通信量を気にせず使いたい方は楽天モバイルがおすすめです。

【関連リンク】:OCNモバイル公式サイト

【関連リンク】:IIJmio公式サイト

楽天モバイル解約しないと自動的にプラン移行される

楽天モバイル0円廃止

2022年7月1日から楽天モバイルの新プランが自動的に適用されます。

新プラン開始に伴って、手続きをする必要はありません。

これまで楽天モバイルを利用されていた方も、自動的に月額980円(税込1078円)に値上げされます。

既存のユーザーには猶予期間が設定されており、2022年10月末までの最大4カ月間は月額データ利用量が1GB以下の場合の月額料金が実質無料。

7月1日~8月31日までの2か月間は、1GBまでの従来プランが適用されます。

9月1日~10月31日までの2か月間は、プラン料金相当分を楽天ポイントで還元するという形で実質1GBまで無料となる仕組みです。

楽天モバイルが実施するその他の変更点

楽天モバイルは月額料金の値上げをするだけでなく、プラスになる変更もしています。

2022年6月1日より、楽天市場でのお買い物で最大6倍のポイントが還元されるようになるそうです。

また、楽天グループサービスや動画サービスが最大3か月無料となるキャンペーンも実施します。

たとえば、パリーグ主催の公式戦が見放題となる「パ・リーグ Special」は3か月無料、9000万曲聞き放題アプリ「楽天music」は90日間無料、youtube premiumは3ヶ月無料です。

楽天モバイルを初めてお申込みで、3000ポイント還元もあります。

2022年7月1日より開始予定なのが、楽天モバイル公式メールサービスです。

楽天モバイルのドメインでメールができるようになるので、使い勝手が良くなります。

大容量の送受信ができるようになるそうですので、メールで容量の大きいファイルを送る方にとっては便利になるでしょう。

詳細については今後楽天モバイル公式サイトで発表されていきますので、是非公式サイトをチェックしてみてください。

【関連リンク】:楽天モバイル公式サイト

楽天モバイルの代替えとなりうる格安SIM

楽天モバイル0円廃止

格安SIMの料金プランは複雑なので、単純に比較するのが難しいです。

料金は安いかわりに、店舗でのサポートが受けられなったりすることもありえます。

最近ではオンラインのみで契約を受け付けており、その分料金が安くなっているというところが多いですよね。

楽天モバイルを月1GB以下で利用していた方におすすめの格安SIMは、OCNモバイルです。

楽天モバイルの代替えSIM「OCNモバイル」

OCNモバイルは0.5GBのプランなら、月額550円(税込)で契約できます。

1GBなら税込770円で利用可能です。

OCNモバイルは指定されたギガを超えると、自動的に速度が低速になるので使いすぎの心配がありません。

ドコモの通信エリアを使用しており、M総研 2021年9月MVNOネットワーク品質調査(docomo回線通信品質)で総合1位の評価を獲得しています。

オンライン上でiPhone11などスマホとセットで申し込むことができます。

あまりネットを使わない方向けプランで、楽天モバイル月1GB以下の方におすすめです。

OCNモバイル公式サイト