Amazonプライムビデオでは、華流ドラマがたくさん配信されています。
月間プラン500円、年間プラン4,900円で利用することが可能です。
2022年6月現在、Amazonプライム無料体験(30日間)を過去に利用された方も再度無料体験OKとなっています。
Amazonプライムの規約は変更される場合があるので、対象の方はお早めに申し込んでみてください。
Amazonプライム無料体験は2回目もできる

Amazonプライム無料体験をすでに利用した方も多いと思います。
そういったかたでも、2回目のAmazonプライム無料体験をすることができるんです。
Amazonの公式サイト(Amazonプライム無料体験に登録する)にも、そのことが書かれていました。
「Amazonプライム無料体験をしてから一定期間が経つと、再度無料体験が可能」なんです。
一定期間経過後、Amazonのマイページ上にAmazonプライム30日間無料体験のリンクが表示されます。
無料体験リンクが表示されているかどうか、下記のリンクより確認してみてください。
利用規約は随時更新されています。
過去12か月にAmazonプライムを利用していない人が無料体験できるという規約が、最近になって一定期間利用していない人が無料体験できるという規約に変更されました。
いつまでもこのお得な制度が使えるわけではないんです。
最近だと楽天モバイルがこのような手法で、1GBまで無料という料金プランを3GBまで980円に変更したことが話題になりましたね。
【関連記事】2022年7月から楽天モバイルが値上げ
Amazonプライム無料体験でできること

Amazonプライム無料体験の規約が変更される前は、12か月に1回無料でAmazonプライムを試せました。
頻繁にAmazonを使うわけではないものの、あったら便利かなという人には役立っていたわけです。
毎年30日間は、Amazonプライム無料体験をすることができていました。
Amazonプライムはネット通販をよく利用する方にとって、とても便利なサービスです。
無料期間終了後も、Amazonプライムは1か月500円(税込み)で利用することができます。
Amazonプライム無料体験でどんなことができるのか、簡単にまとめました。
Amazonプライムビデオでドラマや映画が見放題
Amazonプライムでは国内外のドラマや映画が見放題です。
最近では華流ドラマもたくさん提供しており、中国語学習者にも人気があります。
公式サイトでは全体の本数は公表されていませんが、約1万本のコンテンツがあるそうです。
UNEXTや
Huluなどと比べて作品数は少ないですが、Amazonプライムでしか見られないオリジナルコンテンツもあります。
Amazonプライムデーのタイムセール
Amazonプライムに加入すると、Amazonで年に1度開かれる「プライムデー」というセールに参加できます。
これは無料体験の人でも利用OKです。
2022年は7月12日(火)、13日(水)に開催されます。
家電やキャンプ用品、日用品や食料品などをセール価格で購入できます。
Amazonミュージックプライムで200万曲が聴き放題
Amazonプライム無料体験をすると、Amazonミュージックプライムを利用することができます。
200万曲が聴き放題です。
Amazonミュージックには、上位グレードのAmazon Music Unlimitedがあります。
こちらは、月額880円で9000万曲が聴き放題です。
広告なし、オフライン再生が可能。
まだ利用したことがない方は、90日間無料体験ができます。
Amazon Photosで写真や動画を無制限にバックアップ
Amazonプライム会員は、Amazon Photosで写真や動画を無制限にバックアップできます。
高解像度のまま保存ができるので、写真や動画をたくさん撮られる方におすすめです。
フルHDだと2分の動画で1GBを消費するそうなので、128GBや256GBのiPhoneでもすぐに容量がいっぱいになってしまいます。
Amazon Photosなら無制限で保存ができるので、スマホの容量を節約できますよ。
Prime Try Before You Buyで7日間試着無料
Amazonプライム会員なら、Prime Try Before You Buyが使えます。
Amazonで注文した商品を自宅で試着できるサービスです。
試着してみて気に入らなかったら、送料無料でAmazonに送り返すことができます。
オンラインで服を買うとき、サイズが合わなかったり、イメージと違ったりすることがよくありますが、試着サービスを使えばそういった心配がありません。
prime readingで電子書籍が読み放題
Amazonプライム会員なら、漫画や雑誌、小説など1000冊以上の本が読み放題になります。(※2022年6月現在)
スマホやタブレット、パソコンで見ることが可能です。
夏休み読書フェアとして、様々な本が追加されています。
利用できる本も充実してきているので、ぜひチェックしてみてください。
Amazonプライムなら配送オプション無料
Amazonプライムでは、お届け日時指定便やお急ぎ便が無料になります。
また、Amazonプライム対象商品なら送料無料です。
Amazonプライムには数々の特典がありますが、いちばんお得なのは商品購入時の送料がかからないことだと思います。
1か月に何度も通販を利用される方は、Amazonプライム加入がおすすめです。
2回目のAmazonプライム無料体験は進化している

Amazonプライム無料体験でできることは、昔と比べてかなり進化していました。
わたしがはじめてAmazonプライムを利用した時と比べて、サービスが充実しています。
私と同じく数年前にAmazonプライムを体験された方も多いでしょう。
当時は継続して利用したいとは思わなかったものの、新たに追加されたサービスに魅力を感じてもう一度試してみたいという人がいるはずです。
月額500円でこれだけ充実したサービスが受けられるのは、やはりAmazonならではだと思います。
Amazonプライムを最後に利用してから一定期間が経っている方は、再度無料お試しができる可能性があります。
Amazonプライム公式サイトにアクセスして、ぜひチェックしてみてください。