海外旅行にひとりで行ってみたい
と考えている人は結構多いです。
わたしが最初に海外一人旅をしたときは、
など不安が大きく、ほんとうに一人旅に挑戦して大丈夫だろうか?
と何度も一人旅をやめようと考えました。
でも実際に一人旅に行ってみて、
挑戦してよかった!
と思っています。
この記事では、わたしがこれまで実際に一人旅をした国の中でおすすめの国をランキング形式でご紹介します。
1位【台湾】

海外旅行一人旅におすすめの国1位は、台湾です。
台湾は、わたしがはじめて一人旅をした国。
それ以来台湾にはまってしまい、何度も旅行をしています。
台湾が好きすぎて、現在は台湾に住んでいます。
台湾の観光情報や旅行を楽しむためのコツ、台湾旅行をお得に楽しむための裏技を発信するブログ(台湾観光ドットコム)を立ち上げてしまいました。
このサイトの情報をすべて見ていただければ、台湾で1人旅を楽しめるようになっています。
台湾がおすすめな理由
おすすめ理由は別の記事でまとめているので、ここでは深堀はしません。
簡単に箇条書きでまとめました。
①治安が良い
②物価が安い
③人が優しい
④LCCを使えば、往復1万円でいける
⑤観光地では日本語が通じる
⑥漢字文化なので、筆談が可能
⑦地下鉄の券売機が日本語対応
⑧日本から3時間でいける
台湾は1人旅の日本人にとてもやさしいんです。
実際にわたしを含めて、たくさんの方が台湾ではじめての海外一人旅デビューをしています。
台湾はツアー旅行の場合、2泊3日で5万円ほどが相場。
旅行会社が提供しているフリープランなら3万円程度。
すべて自己手配して、徹底的に節約したら2.5万円くらいで旅行ができてしまいます。(ホテルはドミトリーを利用)
国内旅行をするよりも、安く済むことも多いです。
わたしははじめての台湾旅行のとき、H.I.S(エイチ・アイ・エス)のフリープランを利用しました。
オンライン限定のツアーは、店頭で申し込むよりも値段が安いです。(人件費がかからないのでその分お得)
2位【シンガポール】

シンガポールのおすすめポイントは、治安の良さです。
旅行中に危険な目にあったことは、1度もありませんでした。
シンガポールのチャンギ国際空港は、世界の空港ランキング1位に何度も輝いている空港で安心して利用できるし、遊ぶところもたくさんあります。
シンガポールの公用語は英語なので、ある程度英会話ができれば観光をするには問題ないです。
恥ずかしいのですが、わたしが英語がほとんどしゃべれません。
それでもグーグル翻訳を使えば、問題なく旅行を楽しむことができます。
携帯が故障し、ネットにつながらなくなってしまうときに備え、観光情報誌も持っていきました。
シンガポールといえば、マリーナベイサンズ
シンガポールで一番有名なのは、やっぱりマリーナベイサンズ。
インスタや各種メディアで紹介されて人気に火が付いた、宙に浮いているように見えるプールがあります。
周辺にはたくさんのショッピングモールや食事処、植物園などもあり、一日中観光を楽しむことができます。
観光地がコンパクトにまとまっている
シンガポールの観光地はコンパクトにまとまっており、市内に張り巡らされている地下鉄で簡単に移動が可能です。
1人旅の人でも安心して旅行ができます。
シンガポールのデメリットは、物価が高いこと。
ホテルの値段が高く、飲食店などの料金が高いです。
ホテル代を節約したいなら、ドミトリーやカプセルホテルを利用するとよいです。
カプセルポッドは評価も高く、値段も安いのでおすすめです。
3位【マレーシア】

3位はマレーシアです。
定年後に移住した国ランキングで、いつも上位にあがっています。
マレーシアは物価が安くて、日本では泊まれないような高級ホテルに宿泊できたり、格安でショッピングができるので人気が高いです。
どちらかといえば、のんびりとした時間を過ごしたい人におすすめ。
マレーシアは周囲を海に囲まれていて、たくさんの有名なダイビングスポットがあります。
わたしが行ったのは、マレーシアの首都クアラルンプール。
KLの愛称で知られていて、近代的な都市です。
空港からクアラルンプール市内へは、地下鉄で1本でいけるのでアクセスもしやすいです。
4位【ベトナム】

ベトナムは、インスタ女子に急上昇中の国。
日本からは約6時間かかりますが、乗り換えなしで行けるのも人気の理由です。
ツアー選びは慎重に
わたしは、世界遺産のハロン湾をクルーズ船で巡る現地ツアーに参加しました。
ツアーの参加者にはひとり旅の方も多く、一人旅同士会話が弾みました。
わたしが実際に利用したのは、ベルトラという旅行会社のツアーです。
でも旅行後にkkdayのサイトを見たら、同じ内容のツアーが半額ほどで売られていました。
kkdayは、アジアのツアーだったら大体どこよりも安く使いやすいです。
1度チェックするのがおすすめです。
kkdayは、台湾の旅行会社です。kkdayって名前を聞いたことはあるけど、ちゃんとした会社なの?ツアー料金は安いの?評判はいいの?と疑問に思っている方のために、kkdayユーザーのわたしが、レポー[…]
LCCを利用すれば、2泊3日でも3万以下
ベトジェットエアーというLCCが利用できるので、かなり安く旅行をすることができます。
ベトジェットエアーは頻繁にセールを行っており、わたしの友達は日本とベトナム往復で1万円以下で航空券をとっていました。
物価が安く、3つ星ホテルでも3000円程度で利用できます。ドミトリーやカプセルホテルであれば、1000円を切ります。
2泊3日でも、3万以下で十分楽しめます。
5位【イタリア】

イタリアは世界で1番世界遺産が多い国です。
世界遺産の数は51。
イタリアの世界遺産には、新幹線や地下鉄などの公共交通機関でアクセスが可能です。
ユーレイルパスという高速鉄道の乗り放題チケットがあれば、ローマやミラノも回れます。街並みがきれいで、おいしいイタリア料理やジェラードなどのグルメも豊富。
水の都ベネチアやローマのコロッセオ、ミラノの大聖堂、ピサの斜塔など見どころが満載です。
唯一の欠点は治安が悪いこと。わたしもイタリアで一度スリに遭いました。
少し治安が悪いため、女性の一人旅はあまりおすすめしません。どうしてもイタリア一人旅をしたいなら、入念な防犯対策をしておいたほうがいいです。
私の知り合いの女性はヨーロッパ一人旅を趣味にされていますが、旅行の時はあえてボロボロの服を着ていくことで防犯対策をされていました。
航空券は往復6万円くらいで取得できるので、意外とお手軽に旅行ができます。
スカイスキャナーで格安チケットを探す
わたしは、日本からイタリアまでの航空券をスカイスキャナーでとりました。
春休みシーズン(3月)にイタリア(ミラノ)に行きましたが、往復で7万円ぐらいでした。
もっと安い時期だと、往復で6万円ほどでチケットが取れます。2泊4日の旅行なら、10万円以内で行くことが可能です。
6位【ドイツ】

ドイツといえば、フランクフルトとビール。おいしいお店がたくさんあります。サッカーも有名です。
ドイツのサッカーリーグ(ブンデスリーガ)には、日本人選手も多く在籍しており、サッカー観戦目当てでドイツに行く人もいます。
シンデレラ城のモデルになったノイシュバンシュタイン城や、世界遺産ケルン大聖堂などもあります。
ドイツも日本から往復6万円くらいで行けてしまいます。
3~6か月前に予約をすると、安く購入できる可能性が高いです。
女子1人旅におすすめな国

女子一人旅におすすめな国は台湾です。
台湾を海外一人旅デビューに選ばれる方はたくさんおられます。
治安が良くて親日国でもあるので、初めての海外旅行でも安心できます。
実際にわたしの友人も、はじめての1人旅は台湾という方が多かったです。
男1人旅におすすめな国

男性は女性に比べ、冒険心が高い傾向にあります。
女性の場合、世界各国のおいしいグルメやショッピングを楽しまれる方が多いですが、男性の場合、世界遺産をみたいという理由で海外に行かれる方が多いです。
そんな男性にはイタリア1人旅をおすすめします。
先ほどご紹介したように、イタリアには世界でいちばん多くの世界遺産があります。
私自身1度スリに遭いましたが、しっかり周りに気を配り、人気のないところには行かないように気をつけていれば、そこまで怖くはありません。
はじめて一人旅をすると自信が着く
一人旅をすると自分に自信が着きます。
旅をすると何かが見つかると言いますが、これまで体験していなかった世界を見ることで人生観が変わることもよくあるようです。
はじめての1人旅では、手配の方法や外国での移動手段などわからないことが多くて戸惑うかもしれません。
1度一人旅の方法を覚えてしまえば、ほかの国に旅行に行く際も応用ができます。
初めての一人旅なら、台湾やシンガポールなどのアジア圏で治安のいい国がおすすめです。