台湾旅行でお土産を買いたい時はカルフールがおすすめです。
カルフールはフランスの大手スーパーで、台湾にも複数店舗を展開しています。
西門近くのカルフール桂林店は24時間営業で、多くの日本人観光客も訪れる人気店舗です。
カルフール桂林店の行き方

カルフール桂林店はMRT小南門駅と西門駅の間ぐらいにあります。
それぞれの駅から徒歩でアクセスできます。
どちらかというとMRT小南門駅の方が近いです。
小南門駅1番出口からは徒歩5分くらいで、西門駅からは徒歩10分くらい。
炎天下の徒歩移動はきついので、夜に行くのが良いでしょう。
わたしの友人は西門のホテルに宿泊し、ホテルから徒歩で行けて24時間やっているカルフール桂林店が便利だったと言っていました。
カルフール桂林店の売り場

カルフール桂林店が入っている建物は、飲食店やスポーツ用品店も入っている複合商業施設。
建物の2階と3階部分がカルフールの売り場です。
2階にお土産コーナー、3階に食品売り場があります。
2階と3階はエスカレーターがあって、カートを持ったまま移動可能です。
日本人観光客にも注目されている台湾スタバと台湾ミスドもありました。
パイナップルケーキ

パイナップルケーキは、スーパーで買える代表的な台湾お土産です。
色んな種類のパイナップルケーキが売っています。
特に桂林店は観光客が良く訪れるため、品ぞろえが豊富です。

2階のお土産コーナーには、箱入りのパイナップルケーキ、チョコレートコーティングのパイナップルケーキなどがありました。
3階のレジ前には1人分にちょうどいい「奇美」の3個入りのパイナップルケーキもありました。
台湾茶

2階のお土産コーナーは「天仁茗茶」の茶葉も豊富にそろっています。

インスタントのミルクティーで有名な「三點一刻」の便利でおいしいインスタントのタピオカミルクティーもありましたよ。
個人的にはインスタントタピオカミルクティーが気になりました。
台湾ビール

2階のお酒コーナーは大型スーパーだけあって品ぞろえが充実しています。
定番の台湾ビールを買いたいなら、ここに来てください。

台湾のクラフトビール「SUNMAI」や「臺虎精酿」もありました。
色んな種類の台湾ビールを売っているので見ているだけでも楽しいです。
台湾お菓子

3階には広大なお菓子売り場があります。
台湾お土産の定番スナック菓子「乖乖」や「王子麺」がありました。
台湾らしいタロイモチップスやドライフルーツなども充実しています。

台湾のチョコレートブランド「Cona’s」のチョコレートも発見しました。
実は「Cona’s」は台北には直営店が1店舗しかありません。
直営店は台北の中心地からは少し離れているので、スーパーで見つけたら是非購入してみてください。
台湾フルーツ

カルフール桂林店に来たら台湾フルーツも外せません。
食べやすい大きさにカットされたフルーツが売っています。
カットフルーツコーナーはレジ前にありました。

お会計は有人レジとセルフレジに分かれています。
わたしは夜にカルフール桂林店を訪れた際、外国人観光客で有人レジが長蛇の列になったいたので店員さんにセルフレジに案内されました。
やはり夜の時間帯は観光客の方が多いですね。
セルフレジは日本語に対応しているので操作自体は難しくありません。
セルフレジを使うのに抵抗のある方は、有人レジにならびましょう。
紹介しきれないほどの豊富な品ぞろえで見ているだけでも楽しいカルフール。
バラマキお土産を一気にそろえたい時はぜひ足を運んでみてください。
カルフール 桂林店
住 所:台北市万華区桂林路1号
最寄り駅:MRT小南門駅徒歩約5分、西門駅徒歩約10分
営業時間:24時間営業