台湾は紫外線が強い日が多い国ですが、色白美人がたくさんいる印象がありますよね。
お肌がきれいな女性が多い印象があり、どんなコスメを使っているのか気になっている人も多いのでは。
きれいなお肌を手に入れるために、台湾美女が使っているのがパック。
今回は台湾で高い人気を誇っている、おすすめパックをご紹介します。
森田薬粧のパック
![森田薬粧のパック](https://taiwan-kanko.com/wp-content/themes/the-thor/img/dummy.gif)
森田薬粧(dr.森田)は、1934年に台湾で誕生したスキンケアブランド。
1934年は日本統治時代だったこともあり、商品パッケージや店舗内にも日本語表記があります。
森田薬粧はスキンケア用品全般を扱っていますが、なかでもパックはかなりの人気を誇っています。
パック(シートマスク)の年間出荷枚数は3.5億枚を超えており、アジアを中心に人気が高いブランドです。
コストパフォーマンスが高く、お手頃な価格で購入できるのが魅力になります。
森田薬粧の直営店は台北市内に2店舗あります。
台北駅地下街と台北駅前の三越にあるのでアクセスしやすく、お気に入りのパックを見つけられますよ。
台北市内にあるドラックストアや、スーパーの化粧品コーナーでも販売されています。
台湾の大手ドラッグストア、康是美(cosmed)はパックの品ぞろえが多いのでおすすめです。
森田薬粧のおすすめパック
森田薬粧は日本とのつながりが強いこともあり、Amazonや楽天を通して日本でも商品を購入することができます。
パックの種類も豊富で、最高級の素材を使用した高級パックからお値打ちなパックまで幅広く取り揃えているのが魅力です。
わたしのおすすめパックは、黒真珠、白きくらげ、ツバメの巣を贅沢に使用したもの。
台湾美女も愛用している商品です。
日本のネットショップでも購入できる手軽さから、著名な日本人インスタグラマも使われていますね。
ヒアルロン酸配合保湿マスク
ヒアルロン酸配合保湿マスクもおすすめです。
肌にしっかりとなじみ、お肌の保湿をしてくれます。
値段もツバメの巣、黒真珠、白きくらげ配合パックよりもお手頃です。
コストパフォーマンスの高さが売りなので、森田薬粧のパックをはじめて使う方におすすめします。
豐台灣(from taiwan)のパック
![豐台灣の蘆薈絲瓜パック](https://taiwan-kanko.com/wp-content/themes/the-thor/img/dummy.gif)
豐台灣(from taiwan)のパックは、台湾の若者を中心に人気が高いブランド。
コストパフォーマンスが高く、バランスのとれた商品が多い印象があります。
台湾の有名インスタグラマーも多数愛用しており、インスタに写真を投稿されていました。
日本人観光客の間でも知名度が高く、こちらのパックを買われる方も多いようですね。
豐台灣(from taiwan)のおすすめパック
![台湾パック](https://taiwan-kanko.com/wp-content/themes/the-thor/img/dummy.gif)
豐台灣(from taiwan)のおすすめパックは、蘆薈絲瓜。
蘆薈絲瓜は、アロエとへちまを使ったパックになります。
わたしも実際に購入して使用してみましたが、しっとりとした着用感で潤いが長く続きます。
高い保湿効果でお肌の乾燥を防げることを売りにしていますが、実際に着用してみて確かに潤いを感じられました。
森田薬粧のパックに比べてお値段は高めで、高級感があります。
どれにするか迷ったら、知名度の高い蘆薈絲瓜を試しておくといいでしょう。
お店ではばら売りでも販売されており、台湾滞在中にホテルで1度使ってみるのもいいですね。
提提研のパック
![台湾パック](https://taiwan-kanko.com/wp-content/themes/the-thor/img/dummy.gif)
台湾で有名な美容ブランドに提提研があります。
日本でいえば資生堂といったところです。
おそらく、台湾で1番有名な化粧品ブランドではないでしょうか。
ヨーロッパのビューティアワードを多数受賞している、世界的にも知名度が高い台湾ブランドです。
特にフランスでは高い注目を集めており、デパートなどでも販売がされているそうですよ。
台湾のインフルエンサーも数多く利用されており、フォロワー25万人を抱える何蓁さんも愛用してますね。
提提研のおすすめパック
![台湾パック](https://taiwan-kanko.com/wp-content/themes/the-thor/img/dummy.gif)
提提研を代表するパックといって間違いないのが、TTM(TIMELESS Truth Mask)です。
こちらのシリーズは、提提研のなかでも優秀でコスパが高いパックとして人気があります。
わたしが実際に購入したのは、TTM(TIMELESS Truth Mask)のBLACK。
名前からわかる通り、黒いパックになります。
実際に着用して鏡を見たら、目出し棒を被った泥棒みたいになっていて笑いました。
使い捨てのシートマスクにもかかわらず、生地がしっかりしていたのが印象的。
TTM(TIMELESS Truth Mask)のBLACKには複数種類があるので、自分に合ったものを選べます。
わたしが購入した「浸潤補水黑面膜」は、BLACKシリーズのなかで保湿に特化した商品。
保湿のパックが個人的に好きなので、たくさん種類があるときは保湿力の高いものを選びます。
我的美麗日記のパック
![台湾パック](https://taiwan-kanko.com/wp-content/themes/the-thor/img/dummy.gif)
我的美麗日記は、日本でも有名な台湾の化粧品ブランドです。
台湾のドラッグストアで必ずと言っていいほど陳列されている人気商品で、地元の人にも愛されていますね。
その人気の高さから、日本でも販売を開始しています。
そうなんです、いま日本でも「我的美麗日記」のパックが購入できるんですよ。
ドラッグストアで販売されているほか、Amazonに公式ショップがあります。
我的美麗日記のおすすめパック
![台湾パック](https://taiwan-kanko.com/wp-content/themes/the-thor/img/dummy.gif)
我的美麗日記のおすすめパックは「復活草ハイドレーションマスク」です。
コスメの口コミサイトでも高い評判を得ていたパックで、日本人の方でも使いやすいのが特徴。
復活草ハイドレーションマスクは、【ベストコスメアワード2021】シートマスク上半期新作部門で1位。
コスメ雑誌LDKのシートマスク部門でも1位を獲得した商品です。
まだ我的美麗日記の商品を試されていない方は、こちらの商品をおすすめします。