サニーヒルズのパイナップルケーキ。台北にある本店と通販サイト

サニーヒルズのパイナップルケーキは、台湾土産の定番商品として知られています。

日本では東京(南青山と銀座)と大阪(梅田)に店舗があります。

2021年9月現在、サニーヒルズのパイナップルケーキは通販で買えるようになりました。

サニーヒルズの店舗に直接行けない方でも、通販を利用すれば購入が可能です。

台北にあるサニーヒルズ本店でパイナップルケーキを買う

サニーヒルズのパイナップルケーキ

サニーヒルズのパイナップルケーキは、台湾で購入するのが一番安いです。

日本で購入するのに比べて安い価格で手に入れることができます。

台北のサニーヒルズ本店では、パイナップルケーキ1個当たり42元(約150)円です

日本のサニーヒルズ店舗では、パイナップルケーキ1個当たり300円です

従って、台北の本店で買う方が1個当たり150円安いことになります。

しかも、オリジナル布バッグに入れてくれるのでお得感がありますね。

台湾旅行に行ったついでに、台北のサニーヒルズ本店で購入するのがおすすめです。

サニーヒルズ本店は台北松山空港からタクシーで10分くらいの場所にあります。

空港から直接立ち寄ることができるので、日本人観光客でもアクセスしやすいです。

閑静な住宅街のなかに店舗を構えており、周囲には観光施設などはありません。

お店の目の前には、周辺に住んでいる方の憩いの場所となっている民生公園があります。

サニーヒルズ本店の詳細情報

台北にあるサニーヒルズ本店の住所や営業時間、定休日情報まとめです。

住所:台北市民生東路五段36巷4弄1号1F

電話番号:(02)2760-0508

営業時間:10時~22時

定休日:年中無休

サニーヒルズではパイナップルケーキの試食が可能

台湾パイナップルケーキ

サニーヒルズ本店では、パイナップルケーキの試食ができます。

パイナップルケーキ1個丸々試食できるのは太っ腹ですね。

お茶も提供されるので、口がぱさぱさになることはありません。

新商品発売時期には、パイナップルケーキ以外のものが提供されることもあります。

わたしが行った時はパイナップルケーキではなく、2種類の新商品が試食できたのでお得でした。

このサービスは日本の店舗(南青山)でも実施されており、パイナップルケーキの試食ができますよ。

サニーヒルズのパイナップルケーキは甘酸っぱい

サニーヒルズのパイナップルケーキ

サニーヒルズでは、パイナップルケーキとアップルケーキをメインに販売しています。

また、期間限定で月餅タイプのパイナップルケーキが出る時期もありますね。

メイン商品を2種類に絞っており、かなり攻めた商売をしているなという印象です。

サニーヒルズのパイナップルケーキは、台湾産パイナップルを100%使用しています。

冬瓜の餡を混ぜたパイナップルケーキが台湾では主流ですが、こちらは冬瓜を使用していません。

冬瓜を混ぜているパイナップルケーキと比べ、甘酸っぱい口当たりです。

これは好き嫌いが分かれるところですが、日本人は好きな人が多い印象があります。

サニーヒルズの通販サイト

サニーヒルズには公式オンラインショップがあります。

公式サイトからの購入がいちばんおすすめです。

1万円以上の購入で送料無料。

購入金額合計が1万円以下の場合は、地域によって600円~900円の送料がかかります。

サニーヒルズ公式オンラインショップ

kkdayでもサニーヒルズのパイナップルケーキを取り扱っています。

京盛宇の台湾茶と、微熱山丘(サニーヒルズ/Sunny Hills)のパイナップルケーキのセットです。

このセットはkkday限定商品で、サニーヒルズの公式オンラインショップでは購入できません。

台湾茶月のオリジナルセットは、kkday公式サイトより注文ができます。

【KKday限定】京盛宇|3種の台湾茶缶+サニーヒルズ パイナップルケーキ