- 2024年4月16日
阿里山観光ツアーに参加してみた!行き方やモデルコース
阿里山は台湾の秘境と言える観光地です。 台北市内から阿里山へ行く場合は4、5時間ほどかかります。 今回は阿里山鉄道の予約、ホテルの手配を含むツアーを利用しました。 個人で手配をするのは大変なので、阿里 […]
阿里山は台湾の秘境と言える観光地です。 台北市内から阿里山へ行く場合は4、5時間ほどかかります。 今回は阿里山鉄道の予約、ホテルの手配を含むツアーを利用しました。 個人で手配をするのは大変なので、阿里 […]
台湾南部の都市、高雄は1年中温暖な気候で冬でも海水浴ができます。 高雄には港町ならではの観光スポットはもちろん、小籠包や台湾かき氷などの台湾グルメも豊富です。 この記事では高雄観光のモデルコース、定番 […]
碧潭(へきたん)は日本人観光客はほとんど来ない台湾の秘境です。 台北駅からMRTでアクセスできます。 ボートやサイクリングなどのアクティビティー、自然豊かな登山道があり注目されています。 碧潭への行き […]
日月潭(リーユエタン)は台中にある景勝地として有名です。 大型連休には避暑地としても知られる日月潭(リーユエタン)を訪れる観光客も増加します。 ガイドブックではほとんど触れられていない、日月潭(リーユ […]
台湾にある宜蘭(イーラン)は温泉街として知られている観光地です。 無料の足湯や温泉付きのホテルがあります。 夜市の屋台グルメを味わったり、台湾ウィスキーの工場見学をしたりするのもおすすめです。 台北か […]
台北から新幹線で40分で行ける台中は、日帰りまたは1泊2日の旅行にピッタリです。 ただし、時間配分を間違えてしまうと十分楽しむことができません。 台中で絶対に外せない観光スポット、効率の良いモデルコー […]
1泊2日で台南に行ってきたので、当ブログに旅行記を書きました。 台南は1泊2日、時間がない方は日帰りでも十分観光を楽しめます。 台南おすすめ観光スポットと効率よい周り方をご紹介します。 【台南観光スポ […]
小琉球ではシュノーケリング、ダイビング、遊覧船などのマリンアクティビティが充実しています。 小琉球はウミガメの島として知られており、天気が良ければウミガメに出会える確率が高いです。 小琉球の観光スポッ […]
台東にはハウルの動く城、流れ星が見える丘などの観光スポットがたくさんあります。 今回は2泊3日の台東旅行モデルコースをご紹介します。 都市部に比べて公共交通機関が発達していないため、レンタカー利用がお […]
嘉義観光はあまり人気がありません。 それは嘉義にどんな観光地があるか知らない人が多いからです。 嘉義は日本とゆかりが深く、楽しめる観光地がたくさんあります。 台北から嘉義へのアクセス・行き方(台湾新幹 […]