台北の秘境、碧潭(ビータン)で観光を楽しもう。あのドラマのロケ地です

碧潭は地元の人しか知らない、とっておきの秘境です。

台北駅からもMRTを使って気軽にアクセスできます。

ボートやサイクリングなどのアクティビティー、自然豊かな登山道もありますよ。

碧潭はMRT新店駅から徒歩3分

碧潭

まずは碧潭への行き方をご紹介します。

碧潭は淡水河の支流、新店渓下流にある観光地です。

淡水河から新店渓を結ぶサイクリングロードを通って、碧潭に行くことができます。

関連記事

台湾はサイクリングロードが充実しています。台北市内をぐるりと囲むように自転車専用道があり、思う存分走ることができますよ。台湾発の自転車ブランド、GIANTのバイクに乗ってサイクリングを楽しみましょう。台湾のおすすめ[…]

台北のサイクリングロード

台湾のベニスと言われる淡水や迪化街ともつながっています。

迪化街から碧潭までは、自転車で約1時間のコースです。

公共交通機関でアクセスするには、台北MRTの利用がおすすめ。

台北駅から碧潭の最寄り駅の新店駅までは11駅、所要時間は22分です。

なお新店駅は、台湾の秘境として知られる千鳥湖、烏来温泉行のバスが出ている駅でもあります。

碧潭の観光と合わせて、千鳥湖や烏来温泉に行くのもおすすめです。

関連記事

台北から30分で行ける千鳥湖は、世界遺産級の絶景が見られます。今回は、日本人観光客にほとんど知られていない千鳥湖の魅力をご紹介します。[sitecard subtitle=関連記事 url=https://taiwan-ka[…]

千鳥湖

碧潭にある吊り橋から見える絶景

碧潭のつり橋

MRT新店駅から碧潭に向けて歩いていくと、最初に吊り橋が見えてきます。

駅から碧潭吊橋までは約200m、徒歩3分ほどです。

吊り橋下にある河川敷にはボート乗り場があり、レンタルすることができます。

実は、碧潭は台湾ドラマ「イタズラなKiss 〜惡作劇之吻〜」のロケ地なんです。

イタキスのロケ地となっており、ドラマを実際にみたファンの方も多く訪れます。

台湾では知らない人はいない人気女優、林依晨(アリエル・リン)さんがヒロイン琴子役。

台湾版のイタキスはAmazonプライムビデオで視聴できます。

碧潭のつり橋

碧潭吊橋も台湾版イタキスで登場しており、写真撮影をされている方がたくさんいました。

吊り橋なので歩くと少し揺れます。

吊り橋を反対側に渡ると、そこには新店和美山登山歩道の入り口があります。

和美山は低山で、登山道入り口から山頂まで徒歩20分くらいです。

体力がある人は10分くらいで登れてしまうと思います。

碧潭から和美山に行き、渡し船で戻る

碧潭にある登山道

こちらは和美山の山頂から撮った写真です。

手前に吊り橋が見え、奥には台北の街並みが広がっています。

写真だと少しわかりずらいのですが、奥には台北101も見えました。

台北で一番高い建物だけあって、遠くからでも存在感がありますね。

和美山山頂から道を引き返すのではなく、そのまま進むことも可能です。

10分ほど先へ進むと公園があり、その先に船乗り場が見えてきます。

碧潭にあるボート乗り場

こちらが渡し船乗り場(新店渡渡口)です。

乗り場の奥に見えているのが釣り場と公園で、その先の森が先ほど通ってきた和美山。

反対側に渡るのに必要なのは20元(約80円)で、約5分の船旅を楽しめます。

お金は直接船頭さんに渡しました。

碧潭吊橋は日本統治時代の1937年に建築されたもので、それより前は渡し船で対岸に渡っていました。

歴史を感じさせる吊り橋で川を渡り、100年以上の歴史がある渡し船で戻ります。

碧潭でディナーを楽しむ

碧潭にあるナイトスポット

船着場から川の上流に向けて戻っていくと、碧潭水湾レストランがあります。

碧潭水湾レストランは複数のお店が入った総合施設で、カフェやスイーツのお店もありました。

特に夕暮れ時がおすすめで、ライトアップされた新店渓を見ながら食事を楽しめます。

西洋料理のお店が多く、台湾料理のお店はありませんでした。

新店渓では噴水や水上アートなど、イベントが時々開催されています。

碧潭にあるナイトスポット

眺めの良い席を予約し、ゆったりと時間を楽しんでも良いでしょう。

わたしが行ったときは、台湾を代表する絵本作家 幾米さんの作品がライトアップされていました。

水上に浮かぶ作品は幻想的で、まるで絵本の世界に入り込んだかのようです。

幾米さんの作品は、幾米さんの故郷である宜蘭や台北101前にもあります。

世界的にも有名な方で、日本でも幾米さんの絵本が販売されていますよ。

碧潭にあるナイトスポット

こちらは、幾米さんの代表作「月亮忘記了」に登場する月のキャラクターです。

日本語版の絵本タイトルは「君といたとき、いないとき」になります。

幾米さんコラボした期間限定イベントなので、毎年やっているわけではありません。

季節や時期によって違うイベントが開催されているので、是非楽しんでみてください。

新店老街で台湾料理を味わう

碧潭にある飲食店

台湾で西洋料理を食べるのはちょっと抵抗が…という方は新店老街でご飯を食べるのがおすすめです。

せっかくの台湾旅行ですから、地元のグルメを味わいたいもの。

新店老街はMRT新店駅の真横、碧潭水湾レストランからも徒歩1分でアクセスできます。

台湾の夜市で見かける臭豆腐、生煎包、蔥油餅、豆花、牛肉麺のお店がありました。

碧潭にある飲食店

こちらは碧潭上海生煎包というお店です。

台湾のメディアでも取り上げられている人気のお店で、生煎包を店頭で生地から作っています。

生煎包はこねた生地にお肉やニラ、キャベツを包み、独特の窯で焼き上げた料理です。

1個12元(約50円)と食べ歩きに優しいお値段で、10個買うと2個おまけでもらえます。

わたしも実際に食べましたが、シャキシャキとした肉まんみたで美味しかったです。

碧潭の飲食店

新店老街でわたしが個人的に好きなお店が、老街牛肉麺です。

ここは台湾名物の牛肉麺、羊肉飯が食べられます。

わたしはラム肉が好きなので、羊肉飯を注文しました。

癖になる味わいの羊肉飯は、小サイズで60元(約240円)、大サイズで95元(約380円)とお手頃価格。

ボリュームたっぷりですがペロッと食べられてしまいます。

新店老街にきたら、是非味わってほしい一品です。