kkdayは台湾に本社がある旅行会社です。
kkdayって名前を聞いたことはあるけど、「ちゃんとした会社なの?」「安全性は?」「ツアー料金は安いの?」「評判はいいの?」と疑問に思っている方に、kkdayについてご紹介します。
実際にこれまで何度もkkdayを利用していますが、安心して使えるようにサイト設計がされていました。
kkdayで使えるクーポンコードをまとめてみました。オトクなクーポンを利用して安くkkdayを利用しましょう。クーポン情報が追加されたら随時更新していきます。海外商品300円オフ2025年現在、kkdayで[…]
台湾産マンゴー、パイナップルケーキ、台湾インスタントラーメンは台湾お土産の定番です。これらの商品は日本でも購入することができます。安い価格で購入ができ、おうちで台湾を楽しめる商品をご紹介します。台湾お土産通販サイト[…]
kkdayとは
kkdayとは、2014年5月に台湾で設立された旅行会社です。
その後、日本やシンガポール、タイなどにも進出し、海外拠点で働く人を含めると700名の従業員を抱える企業へと成長しました。
台湾関連のツアー商品を中心に、世界中の旅行関連商品を取り扱っています。
日本の大手旅行会社(H.I.S)から出資を受けており、年間利用者数は25万人を超えています。
飲食店評価サイトぐるなびとも提携して、台湾から日本にくる観光客に向けにレストラン予約サービスを展開しています。
kkdayは台湾観光局協賛商品を販売
kkdayは台湾政府観光局とも提携しており、信頼できる企業です。
台湾観光局とタッグを組んだツアー商品も出しています。
台湾新幹線チケット1枚購入で1枚無料になるキャンペーンを度々実施しています。
kkdayはタイガーエア協賛商品を発売
kkdayは、台湾の航空会社であるタイガーエアが協賛した商品の販売もしています。
タイガーエアはチャイナエアラインの子会社で、台湾に就航しているLCCの中でも有名な企業です。
タイガーエア協賛の台湾茶オンライン体験商品もあります。
kkdayの評判
kkdayは、サービスの利用者が口コミを投稿できるようになっています。
口コミを見て思うことは、利用者が圧倒的に多くて評価も高いこと。
例えば千と千尋で有名な九份に行くツアー商品なかには、レビュー総数が約7000件を超えるものもあります。
実際の利用者が書いているレビューを読むことで、実際にツアーに参加する前の判断がしやすいです。
kkdayは本社が台湾にあるため、台湾のツアー商品が安いのがメリットだと思います。
日本のツアー会社も九份や台中などのツアーを出していますが、台湾をメインにしているkkdayと比べるとツアー料金が高いところが多い傾向にあります。
この記事では、海外旅行個人手配のやり方をご紹介します。便利なサイトやツールの登場でツアーに頼らず、個人で海外旅行をしたい方向けです。はじめての海外個人旅行者向けに分かりやすく情報を整理しました。海外旅行個人手配で使[…]
kkdayとJTBを比較してみた

台湾で一番人気のスポット、九份のツアー料金を比較しました。
JTBとkkdayの九份ツアーを比較しています。
料金だけで比較すると、ほとんど同じ内容のツアーなのに5000円ほどJTBの方が高いです。
JTBの九份ツアー
JTBは日本の大手旅行会社です。
日本人なら誰もが知っていると言っても過言ではない大企業ですよね。
JTBの九份ツアーは、『ノスタルジック九份 イブニングライナー<夕刻発>』があります。
こちらの商品は、九份と台北市内の指定指定ホテル間の往復バスのみです。
九份についたら2時間自由散策となっています。
片道1時間ほどのバス移動+現地では自由散策というプランで、料金は8046円~。
JTBは現地ツアーが割高な傾向があるようなので、完全パック型のツアー旅行、もしくはホテル、航空券の予約、空港とホテル間の送迎がセットになったフリープランがおすすめです。
kkdayの九份ツアー
kkdayの九份ツアーの主力商品は『台北発 九份(きゅうふん)+ 野柳 + 平渓十分 日帰りツアー』です。
九份だけでなく野柳、ランタン飛ばしで有名な平渓と十分にも行けます。
気になる料金ですが、日本語ガイド付きの昼コースで3485円、夜コースで4358円です。
往復バスだけのJTBと比較しても、約4000円安く利用できます。
特にこだわりがなければ、kkdayのツアーを利用するのがお得な選択と言えるかもしれません。
ちなみに台北市内から九份までの往復バスチケットなら、1090円で購入できます。
日本語ガイドがいなくても大丈夫なら、バスチケットだけの予約が安いです。
kkdayでは九份ツアーがいくつか販売されています。