イニシャルDの実写版が、台湾で放送されました。
イニシャルDで有名になった藤原拓海は、今でも人気があります。
実写版のイニシャルDに出演したキャストや、視聴できるサイトをご紹介します。
イニシャルDの実写版について
イニシャルDは、しげの秀一が描いた漫画です。
頭文字Dと呼ばれることもあります。
1998年にアニメ化され、テレビ放送されました。
その後も続編が定期的に放送されている人気漫画です。
2005年に実写版イニシャルDが製作され、台湾を含むアジアで放送されました。
イニシャルDの実写版の藤原拓海
イニシャルDの主人公は、藤原拓海です。
実写版のイニシャルDで藤原拓海を演じたのは、台湾出身のジェイチョウ(周杰倫)。
台湾では知らない人はいない有名人で、歌手としても活躍しています。
アジア全域で活動をしており、日本武道館でライブをしたこともあります。
実写版イニシャルDはUNEXTで配信されていたことがありますが、2021年6月現在は配信されていません。
アニメと映画版のイニシャルDはいくつか配信されています。
・新劇場版 頭文字[イニシャル]D Legend 2 -闘走-
・新劇場版 頭文字[イニシャル]D Legend 3 -夢現-
最新の配信状況は、UNEXT公式サイトでご確認ください。
イニシャルDの実写版キャスト
実写版のイニシャルDでは、台湾や香港、日本など多国籍のキャストが出演していました。
主演キャスト一覧です。
・藤原拓海(ジェイチョウ)
・茂木なつき(鈴木杏)
・高橋涼介(エディソン・チャン)
・中里毅(ショーン・ユー)
・藤原文太(アンソニー・ウォン)
・立花樹(チャップマン・トウ)
・立花祐一(ケニー・ビー)
・須藤京一(ジョーダン・チャン)
・岩城清次(リュウ・ケンホン)
このほかにも、小西真奈美や阿部力、田中千絵などの日本人キャストも多数出演しています。
イニシャルDの実写版についた評価
実写版イニシャルDは、台湾でも注目されました。
台湾では日本のアニメや漫画が放送されており、藤原拓海の名前も知られています。
頭文字D(イニシャルD)で藤原拓海を演じたのは、台湾出身のJay Chou(周杰倫)です。
中華圏で最も影響力がある歌手のひとりを起用したことから、藤原拓海の人気度を伺い知れます。
2005年当時は口コミを書き込むサイトは少なく、評価を知ることはできません。
イニシャルDの一部ファンからは、原作と違っていることに対する批判がいくつかあがっていました。
イニシャルDの実写版から生まれた用語
藤原拓海は固有名称ですが、台湾ではネット用語として定着しました。
台湾ではドリフト走行することを、拓海(Tàhǎi)と呼ぶことがあります。
頭文字Dのファンを中心に、ネットで定着した用語です。
Jay Chou(周杰倫)のインスタで、ドリフト走行を意味して拓海というハッシュタグが使われています。
危険運転をする人間を拓海と呼ぶこともあるようです。
イニシャルDの実写版から生まれたお店
藤原拓海の実家、藤原豆腐店が台湾にオープンしました。
場所は台湾の台大夜市近くです。※現在は閉店
Jay Chou(周杰倫)が経営するお店で、日本料理が提供されています。
立地条件やライバル店の存在もあり、閉店してしまいましたね。
イニシャルDを読めるサイト
藤原拓海が出演する頭文字Dは、コミックシーモアで試し読みできます。
コミックシーモアでは1冊ずつ漫画を購入できますし、月々780円で1万タイトル以上の漫画、写真集、小説が読み放題になるサービスもあります。
頭文字Dは1巻600円なので、2冊以上読むなら読み放題がお得ですね。
はじめてコミックシーモアを利用する場合、7日間無料キャンペーンを利用できますよ。