今回の記事では、無料で4,800円分の中国語教材を手に入れる方法を共有します。
それがAmazonのAudibleというサービス。
いままでAudibleを利用したことがない方が、はじめて無料会員登録をすると中国語教材がひとつ無料で手に入るんです。
AmazonのAudibleとは
アマゾンのAudibleは、2015年に日本でサービスの提供を開始しました。
2015年からAmazonが提供しているサービスなのに、わたしは今まで全く知りませんでした(笑)
Audibleには中国語、英語教材をはじめとした語学関連のオーディオブックや小説、絵本のオーディオブックもあります。
その数なんと40万種類。
わたしが好きなDAIGOさんのオーディオブックもありました。
自分のお気に入りのオーディオブックがないか、ぜひ1度みてみてください。
実際に中国語のリスニング教材を聞いてみましたが、よい勉強方法のひとつだなと感じています。
Audibleは30日間無料
Audibleは30日間無料体験できます。
その期間中に1冊のオーディオブックをダウンロード可能。
無料体験期間中に解約しても、ダウンロードしたオーディオブックはそのまま聞けるんです!
実質無料でゲットできてしまいます。
Audibleは月額1,500円で利用が可能なので、30日間使ってみて気に入ったらそのまま継続できます。
30日より前の解約もOkです。
Audibleの効率的な使い方
Audibleはオーディオブックなので、移動時間や休憩時間に聴くことができます。
人が大勢乗ってくる電車やバスのなかで、本を広げて勉強するのは勇気がいりますが、オーディオブックならイヤホンから流れてくる中国語をきくだけでOK。
勉強をすることに対する抵抗が低いです。
さきほども書いた通り、1度ダウンロードしたオーディオブックは退会後も聴くことができます。
繰り返し同じ中国語を聴くことで、中国語を頭にインプットすることができます。
4,800円の中国語教材が無料
中国語を学習したことがある方なら、キクタンという言葉を聞いたことがあると思います。
キクタンは、株式会社アルクが出している語学学習本です。
語学学習の定番中の定番ですよね。
キクタン中国語4冊分、総再生時間約5時間のオーディオブックも無料でダウンロードできちゃいます。
Audibleで販売されている中国語オーディオブックのなかで1番お得です。
7,000円の英語教材も無料
Audibleでは英語教材も豊富に販売がされています。
というか、中国語よりも英語教材の方が豊富です。
当然といえば当然か(笑)
7,000円の英語教材も無料で試せるので、ぜひ利用してみてください。
台湾留学では英語力が必須
台湾留学を計画している方に言いたいのですが、英語は台湾留学に必須です。
わたしが通っている台湾師範大学の授業は英語で進められます。
英語圏への留学よりも厳しいと考えてもらったほうがいいです。
英語力に自信のない方は、少しでも英語の勉強に力をいれて台湾留学に備えましょう。
わたしは台湾留学前にオンライン英会話を利用して、会話力を磨きました。