台湾で避けることができないのがゴキブリです。
日本と違って台湾のゴキブリは一年中活動してます。
これまで様々なゴキブリ対策グッズを購入して使ってきました。
実際に効果があったものをいくつかご紹介します。
ゴキブリを増やさない撃退グッズ

わたしが色々試した結果、いちばん効果があったのがコンバットです。
意外かもしれませんが、日本で販売されているコンバットでも台湾のゴキブリに対して有効でした。
部屋の4隅やトイレ、洗面所、キッチン下、玄関横などに置くだけ。
コンバットの成分を取り入れたゴキブリが巣に持って帰ることによって、一網打尽にできるんです。
わたしはこれを置いてからゴキブリがでなくなりました。
ゴキブリを見たくないならコンバットがおすすめです。

台湾で有名なRaidのゴキブリ撃退グッズもおすすめです。
商品名は連環殺蟑。
ゴキブリをまとめて退治するという意味です。
連環殺蟑は、水がかかりやすいキッチン周りに使用することができます。
ゴキブリに魅力的なにおいを発することでゴキブリをおびき出し、巣に戻ったところで殺虫成分が効くようになっており仲間ごと駆除できます。
ゴキブリホイホイなどの吸着タイプの撃退グッズではないので、家のゴキブリをまとめて駆除するのに有効的です。
ゴキブリ退治スプレー

どんだけ対策をしてもゴキブリは出てしまいます。
老朽化している建物やキッチン、バスが共用の家に住んでいる場合、ゴキブリを完全に避けることはできません。
家で出てしまったゴキブリを退治するのにおすすめなのが、Raidの殺虫スプレー。
Raidの殺虫スプレーは台湾では有名で多くの家庭で使用されています。
噴射圧が高いので、遠くにいるゴキブリにもしっかり届きます。
台湾のゴキブリの特徴
台湾のゴキブリを退治するには、台湾ゴキブリ特徴を知っておく必要がります。
日本で見かけるゴキブリとは全く違うんです。
なので、ゴキブリ退治をするときも習性をよく把握したうえで行う必要があります。
生命力が強い
台湾のゴキブリは高い生命力を持っています。
ゴキブリスプレーを数秒かけられたぐらいでは死にません。
そのため、台湾の殺虫スプレーはゴキブリを完全に殺すことを意図していません。
動きを弱めてスリッパなどでたたいて仕留める必要があります。
飛ばない
台湾のゴキブリはめったに飛びません。
地を這うように歩き回ります。
日本のゴキブリと比べて歩くスピードが遅く、仕留めやすいのが特徴的です。
日本のゴキブリは人の動きを敏感に察知しすぐに逃げますが、台湾のゴキブリは鈍感なため逃げるのが遅いです。
見つけたら大声を出さず、そっと近寄って退治することができます。
明るいところにも出る
日本のゴキブリは暗いところや隙間を好み、外で見かけることは少ないです。
それに対して台湾のゴキブリは堂々としていて、道路や屋台の近く、お店のなかなど明るいところにも表れます。
台湾で生活していると信号待ちしているゴキブリを必ず見かけるはずです(笑)
歩いていてうっかりゴキブリを踏んずけた友達もいました。
ゴキブリ駆除の日は外出を避けるべき
台湾では数か月に1度、ゴキブリ駆除の日が設けられています。
ゴキブリ駆除の日は都市ごとで異なります。
駆除の日には指定エリアで一斉にゴキブリの駆除が行われ、街中にゴキブリの死骸が溢れます。
わたしもこれまで何度かゴキブリ駆除の日に外出をしましたが、大量のゴキブリの死骸をみて絶句したことを覚えています。
最近はなれてきてゴキブリを見てもなんとも思わなくなってきました(笑)
台湾生活をこれからスタートされる方は、ゴキブリ対策はしっかりしておくと安心ですよ。