Pinkoi(ピンコイ)とは、台湾発のECサイトのことです。
台湾雑貨やコスメなど、台湾好きにはたまらない商品がたくさん掲載されています。
Pinkoi(ピンコイ)の使い方や評判など、実際に使っているわたしが徹底的にご紹介させて頂きます。
Pinkoi(ピンコイ)とは
Pinkoi(ピンコイ)は、アジア最大級のグローバル通販サイトです。
台湾発の EC サイトで、32,000 店以上のショップで 230 万点以上の商品が販売されています。
Pinkoi(ピンコイ)でしか購入できない、限定コラボ商品も多数。
Apple Pay やGoogle Pay、クレジットカード決済、コンビニ決済、GMO後払いなど、多数の決済方法を利用できます。
世界各地のデザイナーたちが作った作品は、見ているだけでワクワクしますね。
Pinkoi(ピンコイ)で活躍するデザイナーたちが、ミッフィーやハローキティとコラボした商品も扱っており、注目を集めています。
Pinkoi(ピンコイ)公式サイト をチェックしてみてください。
Pinkoi(ピンコイ)で実際に買い物してみた
台湾雑貨好きな方から教えていただき、Pinkoi(ピンコイ)を実際に使ってみました。
Pinkoi(ピンコイ)アプリをダウンロードして、気になる商品をさっそくチェック。
やはり、台湾グッズのチェックは無意識におこなってしまいます。
茶籽堂cha tzu tangや京盛宇、ウルフティーなど、台湾お土産の定番商品がありました。
林百貨店や故宮博物院なども出店しています。
すでに知っていたブランドもありましたが、ピンコイを通じて初めて知った台湾ブランドや商品もかなり多かったです。
まだまだ知らない素敵な台湾ブランドがあるんだな、と楽しくサイトを見ていました。
台湾発アジア最大級のグローバル通販サイト、Pinkoi(ピンコイ)をご紹介します。「世界中のデザイナーの力になりたい」という創業者の思いで2011年に台湾で設立されたPinkoiは、2023年6月現在、全世界で600万人以上の会員[…]
Pinkoi(ピンコイ)ではじめて購入したもの
◆Pinkoi(ピンコイ)で購入した商品
台湾ブランド【布漾BuYoung】とサンリオがコラボした、マイクロファイバークロスを購入しました。
台湾夜市のイラストにハローキティとタイニーチャム、ジュディとジョーイが描かれています。
とてもおしゃれでポップなデザインですね。
台湾ブランドの商品ですが、わかりやすい日本語でアイテムの紹介がされていました。
写真もきれいで見やすかったです。
台湾夜市柄ハローキティ、マイクロファイバークロスのお値段は1個620円でした。
台湾からの発送にかかる送料が別途必要になります。※2個目以降の追加送料は0円。
Pinkoi(ピンコイ)の使い方と注文方法
実際にPinkoi(ピンコイ)を使いたいと思った方のために、簡単に注文方法をご紹介します。
Pinkoi(ピンコイ)は日本語対応済です。
Amazonや楽天などの通販サイトと同じ感覚で注文できますよ。
Pinkoi(ピンコイ)には様々な商品があり、商品掲載ページごとにカートに入れるボタンがあります。
「カートに入れるボタン」をクリックすると、決済画面に進むボタンに切り替わります。
決済画面に進むボタンに切り替わったら、カートに商品が追加完了です。
その状態で画面左上にある←ボタンを押せば、ほかの商品をみることできます。
お会計をする場合は、「決済画面に進む」ボタンをクリックします。
「決済画面に進む」ボタンを押すと、カートに入っている商品と送料が見れる画面に遷移します。
こちらの画面からクーポンの入力が可能です。
また、商品によっては配送方法を選択することができます。
記載内容を確認して「決済画面へ」ボタンをクリックすると、決済画面に遷移します。
この段階ではまだ決済が完了していません。
決済画面の最下部に、「決済方法を選択」という項目があります。
この項目から自分にあった決済方法を選択し、支払いをおこないます。
Pinkoi(ピンコイ)では複数の支払い方法に対応しています。
グーグルペイやクレジットカード、コンビニ決済や銀行ATM振込などが利用可能です。
自分が利用したい決済方法を選択し、最後に「注文確定」ボタンをクリックします。
注文確定ボタンを押したら、注文完了です。
あとは商品が届くのを待つだけです。
最初にPinkoi(ピンコイ)を使うまでは、海外から商品を購入するのは面倒だと思っていました。
しかし、実際に使ってみると数クリックだけであっけなく購入できました。
すべて日本語なので直感的に操作でき、初めての購入でも迷うことなく注文できます。
Pinkoi(ピンコイ)の注文で気をつける「住所」
Pinkoi(ピンコイ)を利用するうえで気を付けることは、住所の表記です。
Pinkoi(ピンコイ)で商品を購入する際、発送先住所の英語表記が必要になります。
発送先(自宅など)の住所を英語表記するのは、そこまで難しいものではありません。
まずは、氏名をアルファベット表記で記入します。
例:HANAKO YAMADA
その下の欄に配送先の電話番号記入欄があるので、+81(日本の電話番号を表す)を選択。
右にある空欄に、電話番号先頭の0を除いた番号を記入します。
例:801234567
その下の欄にある、ship to(国/地域)で日本を選択します。
次にPostal code(郵便番号)〒に郵便番号を入力します。
記入例:160-0000
Prefecture(都道府県)欄に都道府県名を英語で入力します。
郵便番号入力時に自動で表示されるので、表記が正しいかどうか確認してください。
記入例:TOKYO
Address(番地・建物名など)欄に町名、番地、建物名、部屋番号などを英語で記入します。
住所の英語表記方法については、Pinkoi(ピンコイ)公式サイトの記入例を参考にしてください。
非常にわかりやすく書かれていたので、わたしもそれを見ながら住所を英語で登録しました。
1度登録してしまえば、2回目からの注文は登録住所を選択するだけです。
Pinkoi(ピンコイ)の注文で気をつける「関税」
Pinkoi(ピンコイ)利用時に注意が必要なのは、住所の英語表記と関税です。
関税は海外から商品を購入するときにかかる税金のことを指します。
関税は一律同じではなく、購入品目や金額によって変わるので注意が必要です。
Pinkoi(ピンコイ)を通して海外の商品を購入する場合、関税制度の適用を受けます。
関税がかかるかどうかは税関の判断なので、Pinkoi(ピンコイ)並びに商品を販売している出店者側で事前に把握することができません。
一般的には販売目的ではない個人輸入の場合、商品代金合計税込16,666円以下は免税となります。
※革靴など一部製品を除く
Pinkoi(ピンコイ)で大量にお買い物をされる予定の方など、関税について詳しく知りたい場合は税関にお問い合わせください。
Pinkoi(ピンコイ)で注文してから届くまでの日数
わたしがはじめてPinkoi(ピンコイ)を利用して台湾の商品を注文し、自宅に届くまでにかかった日数は8日です。
注文の翌日に商品がメーカより発送され、航空便で台湾から日本へ配送されました。
日本の税関を通過した後、自宅に届けられたという流れです。
購入金額合計は税込16,666円以下でしたので関税はかかりませんでした。
今回注文した商品の配送方法は、国際eパケットライトでした。
日本郵便の追跡サービスを利用でき、商品が届くまでの流れが分かりやすかったです。
まえに日本から台湾に国際eパケットで荷物を送ったのですが、その時も8日ほどかかりました。
商品によっては、EMS(国際スピード郵便)配送にも対応しています。
EMSだと約2日で荷物が到着するので、早く荷物が欲しい方はこちらの配送方法の選択が便利です。
商品が届くまでにかかる時間は、国や地域、配送先や配送方法によって異なります。
Pinkoi(ピンコイ)の評判や口コミ
実際にPinkoi(ピンコイ)を愛用されている方に、口コミをご提供いただきました。
ご購入された商品や、Pinkoi(ピンコイ)を使ってみてのご感想も頂いています。
Pinkoi(ピンコイ)を利用される際の参考にしていただければ幸いです。
リンダさん
リンダさんはPinkoi(ピンコイ)を1度使われています。
◆Pinkoi(ピンコイ)で購入された商品
◆Pinkoi(ピンコイ)を使ってみた感想
一度だけコップやお茶を購入しました!
(海外発送のため)送料が高いですが、しばらく台湾に行けないから仕方ないかなと思って。
それからはなかなか見る機会がなく購入してませんけど、操作はそんなに面倒ではなかったかなと。
ま波(maha)さん
ま波さん(@maha_taiwan)は、計4回Pinkoi(ピンコイ)を利用されています。
◆Pinkoi(ピンコイ)で購入された商品
◆Pinkoi(ピンコイ)に惹かれるpoint
・台湾雑貨が充実!見ているだけでワクワクする!
・Pinkoi(ピンコイ)でしか買えないコラボ商品や、魅力的なキャンペーンが多い!
・送料無料の商品や割引も多く、海外の商品を気軽に買える!
・自動翻訳機能のクオリティが高すぎて言語バリアフリー!
◆Pinkoi(ピンコイ)を使ってみた感想
送料無料で買ったマレーシアからのバッグが3日で届きました。
国内と変わらないスピード、安さ、出店者さんの対応の速さに感動。
返信率や返信時間なども細かく載っているので安心して購入できます。
商品自体が日本で不足していたり文化の違いで見つけにくいもの(例えば、ストロー、マスク、ドリンクホルダーなど)があるとき、他国の商品をこんなにも手軽に購入できるのはありがたい!!
台湾旅行中に買いそびれたり行けなかったお店の商品が、Pinkoi(ピンコイ)にあったときは嬉しくなります!
「商品のおすすめポイント」も詳しく書かれていることが多いので、台湾で買った商品をPinkoi(ピンコイ)で見つけて、現地では分からなかった商品に隠された想いを知ることもできます。
2019年に都内で開催された「台湾旅雑貨展」にも足を運びました。
台湾人スタッフの方やお店にいた台湾好きの方とも、可愛い台湾雑貨を見ながらあれやこれや台湾話で盛り上がり、とても楽しかったです!コロナが落ち着いたら、リアルイベントもぜひまた開催してほしいです!!ワークショップなどもとても気になっています!
matさん
matさんは娘さんとともにPinkoi(ピンコイ)を利用されています。
◆Pinkoi(ピンコイ)で購入された商品
・【小器生活】フルーツグラス ※色んな柄があります
◆Pinkoi(ピンコイ)を使ってみた感想
Pinkoi(ピンコイ)利用してます!
娘も大のPinkoi(ピンコイ)好きでして…
お茶、お菓子、コスメ、雑貨、靴、古着まで…可愛いもの色々、台湾や台湾以外の国からも日本語でお買い物できるので便利だなぁと。
発送後の追跡や、デザイナーさんへの問い合わせもしやすくて。
気になることと言えば、商品ページが見れるものの日本への送料が設定されてない場合→デザイナーさんへ問い合わせすると日本への発送対応してもらえる場合と、日本への発送不可の場合があります。日本への発送の可否が商品ページでわかるようになってると便利かなぁなんて思ったりしました。
時々、値引きや送料無料のキャンペーンがあるの嬉しいですね!
今コロナ禍で台湾に行けなかったりするけれど、赤峰街や高雄の古着屋さんのお買い物もできちゃう!
Pinkoi(ピンコイ)でだいぶ台湾ロス、癒されています!
ユーモア、遊び心があったり可愛かったり素敵センスのものがいっぱいで、娘は買い物というとまずPinkoi(ピンコイ)を見ます。
入学式の靴もデザイナーさんとやり取りをして、今作っていただいています。
前に台湾以外の国からの配送が時間がかかったことがあったんですが、そういった場合の問い合わせもPinkoi(ピンコイ)さん対応してくださって、安心して配送を待つことができました。
Pinkoi(ピンコイ)の口コミを聞いてみて
実際にPinkoi(ピンコイ)を利用された方々の感想を聞いてみて、魅力は海外の魅力的な商品をワンクリックで購入できる点だと思いました。
デザイナーと直接やり取りして、製品制作を依頼できる点もいいですね!
最初だけ住所の英語表記が必要ですが、あとはAmazonや楽天などの通販サイトのように簡単に使えるのもポイントが高いです。
海外発送のために送料が高いですが、クーポンを利用すればお得に購入できそうです。
物流や税関の関係で発送から手元に届くまでに時間がかかった方もいらっしゃいます。
Pinkoi(ピンコイ)で注文した製品がなかなか届かない場合、お問い合わせフォームから連絡をすればサポートを受けることができます。
はじめてPinkoi(ピンコイ)を使う方は戸惑うことが多いですが、この記事が参考になれば幸いです。
5/10 – 6/9 スペシャルキャンペーン
Pinkoiは5/19~6/9までの間、スペシャルキャンペーンを実施しています。
お友達招待キャンペーンとして、Pinkoiのお友達招待リンクからPinkoi新規会員登録をすると500円分のギフトカードと300円分送料オフクーポンがもらえます。
期間限定でお得にPinkoiを利用できるチャンスです。
クーポンを利用すればお得に商品を購入できるので是非ご利用ください。