台湾にチャイナドレス無料レンタルを実施しているところがあります。
男性用、女性用、子供用、それぞれバリエーションやサイズが豊富です。
レンタルできる場所やレンタル方法についてまとめました。
大稲埕ビジターセンターで無料レンタル

チャイナドレスの無料レンタルを実施しているのは大稲埕ビジターセンターです。
大稲埕ビジターセンターは日本人観光客に人気の迪化街にあります。
迪化街のメインストリート沿い、永楽市場の向かい側にある3階建ての建物です。
1階が観光案内所、2階と3階ににチャイナドレスのレンタル会場とフォトスポットがあります。
観光案内所には日本語のパンフレットが置いてあるのでチェックしてみてください。
チャイナドレスの無料レンタル受付は2階にあります。
基本的に台北市政府観光伝播局の公式サイトより事前予約が必要です。
日本語ページがあるので、中国語ができなくても予約できます。
空きがあれば予約なしでもレンタル可能です。
チャイナドレスをレンタルしたい旨を伝え、着用するドレスを選びます。
迪化街は台北市内でいちばん古い問屋街です。雑貨や漢方、ドライフルーツ、コスメ、生地を売るお店などがあります。迪化街(ディーホアジェ)の行き方、孤独のグルメロケ地をご紹介します。迪化街の読み方年貨大街[…]
レンタルできるチャイナドレスの種類

無料でレンタルできると聞いていたのでそれほど期待していませんでした。
しかし実際に訪れてみると、貸出できるチャイナドレスは種類が豊富でした。
女性用のチャイナドレスのほかに、男性用の伝統的な衣装もおいてあります。
男性用の衣装は女性用の衣装に比べ数が少ないですが、衣装に加えて帽子等の小道具もあります。
ご夫婦やお友達と一緒に伝統的な衣装に着替えて写真を撮ってみてください。
台湾の駅弁は日本人旅行者にも人気です。駅弁は台湾鉄道の駅や台湾新幹線の車内販売で購入できます。台湾鉄道のお弁当、台湾新幹線のお弁当メニューと購入可能場所をまとめました。台湾の駅弁が買える場所台湾鉄道[…]
チャイナドレスの試着ルーム

好きなチャイナドレスを選んだら、試着室で実際に試してみることができます。
試着室は広々とした空間でメイク室も兼ねており、照明付きの鏡もおいてありました。
無料レンタルということでカメラマンはいません。
試着室で身だしなみを整えて、自分のスマホやカメラで写真を撮りましょう。
チャイナドレスのレンタル時間は午前の回が10:00~10:30(返却時間:12:00)、午後の回が13:00~13:30(返却時間:15:00)です。
外に出て撮影をする際は返却時間にご注意ください。
また貸し出しに当たっては、保証金TWD1,000と身分証明書の提示が必要になります。
より詳しい条件等については予約フォームで確認できます。
チャイナドレスを着て撮影ができる場所

チャイナドレスを着て迪化街に繰り出し、写真や動画撮影を楽しむことができます。
迪化街にはバロック建築の建物が多く、レトロな雰囲気の街中を散策してみてください。
チャイナドレスを着て街中を歩くのに抵抗がある方は、建物内にあるフォトスポットで写真撮影を楽しみましょう。

2階と3階に合計5つのレトロな空間が用意されています。
1920~30年代の喫茶店、小学校、漢方薬局を再現した空間が広がっていました。
日本人観光客にとってはどこか懐かしさを感じるかもしれません。