台北には夜市(ナイトマーケット)が28か所ほどあります。
数ある夜市のなかで日本人観光客が多いのは、士林夜市、寧夏夜市、饒河街夜市の3つです。
今回ご紹介する景美夜市は、日本人観光客が少ないディープな夜市として知られています。
景美夜市の行き方

景美夜市は台北駅からMRTで約15分です。
MRT景美駅から徒歩5分ほどの距離にあります。
観光地化されている士林夜市や寧夏夜市と比べて、ローカルな雰囲気が特徴です。
夜市の近くには大学があるため、地元の若者の姿も見かけます。
規模はそれほど大きくないため、夜市の端から端まで歩いて5分といったところでしょうか。
ゲーム屋台や豆花のお店、雑貨店などがあります。
夜市周辺にはこれといった観光スポットはありませんでした。
強いて言えば近くに景美渓という河川があり、川辺でサイクリングをすることができます。
サイクリングロードは台北中心部(迪化街)の方までつながっているので、サイクリング好きな方はぜひ挑戦してみてください。
台湾に数ある夜市のなかで特に有名なのが士林夜市です。台北最大の士林夜市にはグルメやゲーム屋台がたくさんあります。士林夜市と合わせていける観光地の情報も紹介します。【重要】士林夜市の最寄り駅は劍潭駅と士林駅[…]
寧夏夜市(ニンシャー・イエスー)は、士林夜市と並ぶ観光客に人気のナイトマーケットです。数ある屋台グルメのなかで、鶏肉飯や牡蠣オムレツが注目されています。豆花の人気店『豆花荘』やタピオカドリンクの老舗『50嵐』などが店舗を構[…]
台湾台北市松山区にある饒河街夜市は日本人観光客に大人気です。士林夜市や寧夏夜市と並んで、台北を代表する3大夜市のひとつとして知られています。ミシュランビブグルマンに選ばれているお店3つをご紹介します。饒河街夜市の行[…]
景美夜市のおすすめ店

景美夜市に関する情報は少なかったため、現地で美味しそうなものを見つけて購入しました。
実際に食べたのが景美QQ涼圓&菜燕というお店の水まんじゅうです。
写真を撮り忘れてしまいましたが、色とりどりの水まんじゅうが店頭に並んでいました。
あずきやタロイモ、イチゴ味などがあり、6粒選んで30元(約150円)です。
最後にシャリシャリの氷をかけてくれるので、かき氷感覚で食べることができます。
暑い夏にぴったりの屋台スイーツです。
景美夜市には景美豆花という人気の豆花専門店もあります。
行列ができるお店として知られる景美上海生煎包の肉まんもおすすめです。
迪化街は台北市内でいちばん古い問屋街です。雑貨や漢方、ドライフルーツ、コスメ、生地を売るお店などがあります。迪化街(ディーホアジェ)の行き方、孤独のグルメロケ地をご紹介します。迪化街の読み方年貨大街[…]
台湾にはYouBikeと呼ばれるレンタサイクルがあります。外国人旅行者も気軽に利用できます。クレジットカードで料金の支払いが可能です。YouBikeを利用するために登録するYouBikeは台湾で普及[…]