台湾の通貨単位は台湾ドル(台湾元)です。
ニュー台湾ドル(新台幣)とも呼ばれており、TWD、NT$、NTDと表記されます。
色々と呼び方があってややこしいのですが、どれも台湾の通貨を表しています。
台湾の通貨
台湾の現行通貨である台湾ドル(台湾元)は1949年より発行されています。
紙幣は100元、200元、500元、1000元、2000元の5種類です。
200元札と2000元札はほとんど見かけることがありません。
日本円から台湾元への両替時にも渡されることはなく、日本の2000円札と同じくらいレア。
硬貨は1元、5元、10元、20元、50元の5種類です。
20元硬貨を見かけることはほとんどありません。
現在のレートは1台湾ドル(台湾元)4.6円ぐらいです。
両替にかかる手数料を考慮すると、台湾ドル×5が日本円の目安になります。
たとえば1元は5円、1000元は5000円です。
今後レートの変動によって変わることもあるので、台湾旅行前に確認してください。
ちなみに2019年ごろは1台湾ドル(台湾元)3.6円ぐらいでした。
台湾は経済発展に伴い、物価が年々上昇しています。物価上昇に加え円安もあり、かつてのような格安旅行はできなくなりました。2024年3月現在、台湾の物価は日本と比較しても安くありません。台湾の物価を知って現地で使う予算[…]
台湾の水道水は飲料水の基準を満たしています。しかし台湾で水道水を直接飲む人はあまりいません。おなかを壊しやすい人は市販の水を買うのが無難です。台湾の水道水は飲める冒頭で記述したように台湾の水道水は飲[…]
台湾の紙幣
こちらが台湾の紙幣です。
中華民国 中央銀行が発行しています。
100元札、200元札、500元札、1000元札、2000元札はそれぞれカラーが異なるのが特徴です。
このうち空港の両替所でもらうことが多いのは、1000元札、500元札、100元札の3つ。
数字が大きくデザインされているので、日本人の方でもわかりやすいと思います。
お店の人が値段を口頭で伝えるときは、一百(イーバイ)、ニ百(リャンバイ)、五百(ウーバイ)、一千(イーチエン)、兩千(リャンチエン)のように数字だけを言うことが多いです。
より丁寧に言うときは、数字の後ろに塊(カイ)をつけることもあります。
麻雀をよくされる方は数字を聞き取れると思いますよ(笑)
台湾の麻雀と日本の麻雀はルールが違います。台湾麻雀の方が日本に比べて制限が少なく、日本の麻雀に比べると簡単で分かりやすいです。台湾の夜市には麻雀ルールを知らない人でも遊べる、麻雀みたいなゲームもありますよ。台湾麻雀[…]
台湾の硬貨
こちらは台湾で流通している硬貨です。
1元硬貨、5元硬貨、10元硬貨、20元硬貨、50元硬貨があります。
20元硬貨はほとんど見かけることがありませんし、両替時にも渡されません。
台湾旅行で硬貨が余ってしまうことが多いので、金額を考えながら上手に使う必要があります。
硬貨のおすすめの使い方は、台湾で使えるICカード(悠遊卡や一卡通)にチャージすることです。
台北MRTの券売機では、紙幣だけでなく硬貨もチャージできます。
硬貨をまとめてICカードにチャージすれば、小銭が余ってしまうのを防げます。
余ってしまった硬貨はポケットチェンジで電子マネーに換金して賢く活用しましょう。
今後台湾旅行に行く予定があるなら、次回の旅行まで持っておくのもありです。
台湾旅行で余った現地通貨は、空港にある両替所で日本円に戻せます。ただし、手数料が取られる場合もあるので注意が必要です。次回の台湾旅行に備えて保管しておくのもありだと思います。台湾の空港にある両替所台[…]