台湾鉄道路線図。オンライン版とオフライン版

台湾鉄道の路線図は台湾鉄道公式サイトで見るのがいちばん正確です

以前は公式サイトでは路線図を見ることができなかったので、台湾鉄道マニアの方などが作った路線図を見るのが便利でした。

今は公式サイトで路線図や時刻表、遅延情報を見ることができるので公式サイトを利用した方がいいです。

台湾鉄道のオンライン路線図

台湾鉄道路線図
引用:交通部台湾鉄道管理局

交通部台湾鉄路管理局の公式サイトで、台湾鉄道の全路線がオンラインで見ることができます。

台湾鉄道オンライン路線図は最近サイトに追加されたもので、台湾鉄道を利用するうえで非常に便利です。

このオンライン路線図を使えば、台湾鉄道での旅行を快適に楽しむことができます。

台湾鉄道路線図の見方

台湾鉄道路線図2
引用:交通部台湾鉄道管理局

交通部鉄路管理局の公式サイトで列車の運行状況を検索すると、台湾鉄道のすべての駅の情報を見ることができます。

台北、基隆などの主要駅はクリックが可能になっており、駅名を選択することで詳細情報を見ることが可能です

例えば、桃園という地名をクリックした場合は上記の写真のように桃園近辺の駅名と特急、快速、普通列車が停まるかどうか検索可能です。

交通部台湾鉄路管理局公式サイトは日本語対応

臺灣鉄道路線図3
引用:交通部台湾鉄道管理局

台湾鉄道の正式名称は交通部台湾鉄路管理局と言います。

交通部台湾鉄路管理局のサイトは以前は日本語に対応していませんでした。

2020年10月現在、時刻表、路線図、遅延情報などが日本語でも見られるようになっています

すべて日本語で見れるわけではありませんが、台湾旅行中に必要な情報のほとんどは日本語のみで確認できるようになっているので心配はいりません。

サイトの右上にLanguageを選択するボタンがあるので、そこをクリックすると日本語に変更が可能です。

オフラインでも見やすい公式マップ

台湾鉄道路線図
引用:交通部台湾鉄道管理局

台湾旅行中は台湾鉄道公式サイトのオンラインMAPが便利です。

なかにはオンラインマップを使うのが苦手な方や、通信容量が制限されていてネットをあまり使わないようにしたい方もいるでしょう。

そんな方には、台湾鉄道が出しているオフラインマップの利用がおすすめです。

オフラインマップでは時刻表などを見ることができませんが、観光スポットやお得な切符についての情報が載っています。

こちらのMAPをダウンロードするか、台湾鉄道の駅で配られている上記のマップをゲットして台湾旅行を楽しみましょう

台湾鉄道の駅や観光案内所には日本語のマップも置いてあるので、活用してみてください。