福州世祖胡椒餅は台湾夜市必食グルメ。日本で食べたいならカルディーで

今回ご紹介するのは、台湾夜市グルメとして人気がある胡椒餅(フージャオピン)です。

様々なお店がありますが、福州世祖胡椒餅は台湾で知名度が高いお店になります。

台湾で胡椒餅が食べたかったら、福州世祖胡椒餅に行っておけば間違いないでしょう。

胡椒餅とは

胡椒餅

胡椒餅(フージャオピン)とは、豚肉とネギベースの餡を胡椒で味付けしてパン生地で包み、窯で焼き上げた台湾料理のことです。

外の皮はサクサクで中の餡がジューシーな胡椒餅は、台湾夜市グルメとして定着しています。

台湾版の肉まんといったところでしょうか。

胡椒餅(フージャオピン)は、中国福建省が発祥の地とされています。

台湾には福建省から渡ってきた方も多く、福建省由来のグルメが多いです。

台湾には、福建省の方がはじめた胡椒餅のお店が数多く存在しています。

福州世祖胡椒餅は夜市のお店で出来立てを提供

胡椒餅

福州世祖胡椒餅は、台湾NO.1と言ってもいいほど人気がある胡椒餅専門店です。

饒河街観光夜市にある店舗が有名ですが、士林夜市や台北駅前にもお店があります。

台湾旅行中に気軽に行けるのがうれしいですね。

饒河街観光夜市の店舗では、なんとその場で胡椒餅を作っているんです。

移動式の屋台でパンを焼きあげている様子は、台湾ならではの光景で見ごたえがあります。

胡椒餅

屋台に設置された特設キッチンで、生地が丸められて中に餡を詰めていきます。

餡を詰めた胡椒餅はとなりの窯でじっくりと焼き上げられ、お客さんの素へ。

その場で作って手渡される仕組みなので、いつでもホカホカ出来立てを食べることができるんです。

作り置きをせずに販売しているので、購入するまでに時間がかかることもしばしば。

窯で焼き上げられた熱々をその場で食べることができ、すごく美味しいです。

冷めると味が落ちてしまうので、出来立てを食べるのがおすすめ。

福州世祖胡椒餅

住所:台灣台北市松山區饒河街224號

最寄り駅:MRT松山駅徒歩5分(饒河街観光夜市内)

営業時間:16:00–00:00

電話:+886 958 126 223

胡椒餅の素をカルディーで買おう

台湾に行けない今、日本で胡椒餅を食べたいという方も多いです。

輸入食品を扱うカルディーで、胡椒餅の素が販売されていました。

胡椒餅の素(税込み267円)と豚肩ロース肉、ねぎ、油、砂糖、ごまがあれば胡椒餅を作れます。

レシピはカルディー公式サイトに載っているので、それに従って作っていけば大丈夫です。

本格的な胡椒餅を作ることができますよ。

しかしながら、この胡椒餅の素は台湾フェア限定で発売されていたようです。

カルディーのお店にもなかったし、カルディーオンラインショップでも販売されていませんでした。

また販売再開してほしいです。