テレサテン(鄧麗君)のお墓の行き方。台湾からバスで行く方法

テレサテン(鄧麗君)は台湾出身歌手として、日本の歌謡界で活躍していた人物です。

「時の流れに身をまかせ」は世代や国を超えて、世界中で親しまれている名曲でもあります。

今回は、テレサテンのお墓の場所と行き方についてご紹介します。

テレサテン(鄧麗君)のお墓の場所

テレサテンのお墓は、古郷である台湾北部(山奥)にあります。

台北駅からは約50キロ離れており、タクシーをチャーターするのが一般的です。

公共交通機関では行きづらい奥地にあります。

テレサテンのお墓は、テレサテンファンを含む観光客が誰でも立ち寄れるようになっています。

金寶山景觀墓園という墓地の一角にある、テレサテン記念墓園はかなりの広さがあり立派です。

お墓の近くにあるボタンを押すと、テレサテンの名曲が流れてきます。

テレサテンのお墓の行き方

テレサテンのお墓に行く方法は2つ。

タクシーチャーターと地元のローカルバスを乗り継く行き方です。

テレサテンのお墓周辺は、電車の駅がありません。

公共交通機関でアクセスする場合、バスでしか行くことができないのでご注意ください。

バスを乗り継いでいくと2時間30分ほどかかります。

事前にタクシーを予約しておくことをおすすめします。

タクシーチャーターで行く方法

慣れない海外の地で、ローカル路線バスを乗り継いで山奥に行くのは大変です。

テレサテンのお墓に向かうバス路線は1つしかなく、バスの本数も1時間に1本程度しかありません。

したがって、前述したようにタクシーをチャーターし移動するのがおすすめです。

事前に予約をしておけば、安い値段で行けます。

kkdayという台湾大手の旅行会社で、タクシーを手配するのがおすすめです。

料金が安く、日本語のドライバーの予約が可能です。

テレサテンのお墓以外にも、九份や野柳地質公園など5つの観光地を指定可能です。

料金は1日(8時間)チャーターで約1万円からとお得になっています。

日本に比べた台湾はタクシー料金が安いので、1日チャーターしても負担が少ないです。

予約時に事前に見積もりをとり、その時に最終的な金額が確定するので安心。

淡水駅からバスで行く方法

MRT台北駅からは、淡水信義線のMRT淡水行きに乗車し終点の淡水駅で下車します。

台北駅から淡水駅までの所要時間は約30分です。

淡水駅バスターミナルから皇冠北海岸線(台湾好行バス)に乗車し、筠園駅で下車。

淡水駅から筠園駅までの所要時間は約1時間です。

乗車時間に乗り換え時間を足すと、平均して2時間ほどで到着する計算になります。

皇冠北海岸線(台湾好行バス)の時刻表

皇冠北海岸線(台湾好行バス)は、9時から17時まで運行しています。

平日休日ともに1時間に1本程度の本数です。

公式サイトに時刻表が掲載されています。

筠園駅の目の前に、テレサテン記念墓園がありますよ。

台北駅からバスで行く方法

台北駅バスターミナルから1815番のバスに乗車します。

終点の金山区公所駅で下車してください。

運行間隔は、10~20分に1本です。

台北駅から金山区公所駅までの所要時間は、1時間15分。

金山区公所駅からは、F931番のバス若しくは皇冠北海岸線(台湾好行バス)に乗車します。

金山区公所駅から筠園駅までは50分程度です。

F931のバスは、1日に8本しかありません。

(6:00、7:00、8:00、9:10、10:30、12:55、16:30、17:30)

乗り換え時間を含めると、台北駅からの所要時間は3時間程度です。

バスよりもタクシーチャーターの方が楽

テレサテンのお墓にバスで行く場合、最低でも2時間かかります。

バスの本数も少なく、乗り遅れると大幅な待ち時間が発生する可能性も高いです。

加えて帰りのバスがなくなってしまって、帰れなくなる心配もあります。

はじめての台湾旅行なら、タクシーチャーターの利用がおすすめです。

kkday公式サイト