中正記念堂の行き方やみどころを調査してみた

中正記念堂は台湾旅行の定番スポットで、日本人観光客も良く訪れます。

中正記念堂の行き方や最寄り駅、営業時間などをご紹介します。

実際になにがあるのか、どんな感じで周ればよいのかなど旅行者目線でお届け。

中正記念堂への行き方と最寄り駅

中正記念堂

中正記念堂の最寄り駅は、MRT中正記念堂駅です。

中正記念堂駅は台北駅(台北車站)から2駅、3分ほどでアクセス可能です。

中正記念堂へは赤のラインの淡水信義線と、緑のラインの松山新店線が走っています。

関連記事

台湾地下鉄(MRT)は首都台北だけではなく、台中や高雄などの地方都市にもある公共交通機関です。MRTは地下鉄ですが地上を走る区間も多く、捷運や台北メトロの愛称で知られています。MRTの乗り方や料金、知らなかったでは済まない[…]

台湾のMRTを利用する女性

MRT中正記念堂から徒歩5分

中正記念堂

MRT中正記念堂の5番出口から、徒歩5分ほどで中正記念堂に到着します。

流れに従って歩いていけば問題ありません。

駅構内には、中正記念堂への行き方を示した案内表示もあります。

建物自体がとても大きいので、迷う心配はほとんどありません。

関連記事

台湾のアーティストが集まるむらが、宝蔵巌国際芸術村です。アーティストが思い思いの作品を作り上げる場所ですが、一般の方も見学することができます。淡水河の河川敷にあり、サイクリングのついでに立ち寄れる観光スポットです。[…]

宝蔵巌国際芸術村

中正記念堂前の自由広場

中正記念堂

駅から案内表示板に従って歩いていくと、 左側に「自由広場」と書かれた大きな門が見えてきます。

高さ30メートルもある巨大な門で、台湾では知らない人はいない定番の観光スポットになっています。

自由広場は、台湾ガイドブック、ブログなどで必ずと言っていいほど紹介されていますよ。

自由広場の門からは中正記念堂も見ることができます。

関連記事

烏来(ウーライ)温泉への行き方をご紹介します。烏来(ウーライ)は、木村拓哉さんが台湾観光局のCM撮影で訪れた観光地でもあります。ホテル・ヴォランドウーライで、台湾茶を飲んでいる映像が印象的でした。烏来(ウーライ)温[…]

烏來(ウーライ)温泉

中正記念堂の左右にある建物

中正記念堂

中正記念堂の左右には、同じような形をした大きな建物が2つあります。

茶色っぽい屋根の大きな施設です。

これは観光用の施設というわけではなく、音楽やコンサートを聴くためのホールです。

中正記念堂を正面に見たときに右側にあるのがオペラハウス、左側がコンサートホールです。

※上記の写真は中正記念堂から撮影したものなので、位置は逆になります

オペラハウス

中正記念堂

オペラハウスの1階には、オペラ鑑賞用のチケットカウンターがあります。

オペラを見ない人でも利用可能なお土産屋さんや、飲食店も。

オペラハウスのお土産屋さんには、芸術関係の書籍や雑貨、文具なども売っています。

お土産ショップの奥にはカフェやレストランもあるので、ちょっとした休憩にもおすすめです。

コンサートホール

コンサートホールの1階には、タピオカドリンクの元祖「春水堂」があります。

タピオカを落ち着いた雰囲気で楽しむことができる、イートインスペースも併設されています。

店内はモダンでおしゃれな感じ。

一部の席には日本畳が使用されています。

店員さんは観光客に慣れているので、簡単な英語やジェスチャーで注文できます。

中正記念堂の衛兵交代式

中正記念堂

2025年現在、中正記念堂の衛兵交代式は行われていません。。

以前は9時から17時までの毎正時に交代式が実施されていましたが廃止となりました。

中正記念堂の展示

中正記念堂

中正記念堂はとても広く、豊富な展示物を見ることができます。

1階から3階には展示やイベントブース、お土産屋や食事処があります。

1階には郵便局もあるので、買ったお土産を国際配送で日本に送ることも可能です。

無料の展示だけでなく、時期によって入れ替わる有料の展示もあります。

わたしが行ったときは、現代アートなどが展示されていました。

蒋介石の執務室を再現した部屋はリアリティーがありました。

展示には日本語翻訳もついているので、中国語がわからなくても大丈夫です。

中正記念堂の公園にはリスがいる

中正記念堂

ツアーでは行かないおすすめのスポットが、中正記念堂の裏にある公園です。

この公園は市民の方々の憩いの場ともなっており、散歩や体操を楽しむ場所となっています。

日本では見られない鳥やリスも生息しています。

そんなに大きくない公園なので、天気がよければ会えると思います。

中正記念堂を見学したら、裏手にある公園も是非散策してみてください。

関連記事

台北市立動物園は、アジア最大規模の動物園です。台北市立動物園ではパンダやコアラなどの動物たちを見ることができます。日本からの観光客も訪れる人気観光スポットです。台北駅から台北市立動物園への行き方台湾旅[…]

台北市立動物園

中正記念堂徒歩圏の観光スポット

永康街

中正記念堂を見学したら、MRT中正記念堂駅に戻らず東門駅まで歩いていくのがおすすめです。

これは観光客が知らない、効率的に観光する裏技です。

中正記念堂から徒歩5分で永康街に到着します。

永康街にはかき氷で有名なスムージー、小籠包で有名な鼎泰豐があります。

50嵐やCOCOなどのタピオカドリンクのお店も多いです。

関連記事

台湾グルメのなかで外せない名店が、ディンタイフォン(鼎泰豐)です。ディンタイフォン(鼎泰豐)は地元の方にも人気が高く、予約しないと入れないこともあります。ピークの時間帯だと1時間待ちはざらで、これから観光客が増えるともっと[…]

鼎泰豊
関連記事

MRT東門駅周辺に広がる永康街は、清時代に築かれた台北城の城門があった場所です。台湾の原宿として知られる西門、迪化街がある北門も元々城門でした。今回は日本人にも有名な観光地として知られる、永康街(ヨンカンジェ)のグルメをご[…]

永康街