台湾旅行で外せない台湾グルメをご紹介します。
定番の台湾グルメや屋台でよく見かけるグルメなどを22種類ピックアップしました。
台湾のレストランや夜市で見かけた際はぜひ注文してみてください。
小籠包
小籠包は台湾の定番グルメです。
屋台から高級レストランまで様々なお店で販売されています。
台湾では小籠包を屋台で買って、朝食として食べられる方も多いです。
小籠包の人気店には、鼎泰豊、点水楼,好公道,杭州小籠湯包、京鼎楼,高記、明月湯包、北大行などがあります。
鼎泰豊は特に有名です。
ふわっふわっの外皮から溢れだす肉汁は濃厚で、小籠包が飲むグルメと言われるのも納得できます。
日本で小籠包を食べるよりもリーズナブルな価格なので、台湾旅行中に是非食べて頂きたいです。
鼎泰豊(ディンタイフォン)は小籠包の名店で、台湾を代表する人気飲食店です。外国人観光客が増えた今では、1時間待ちになることも珍しくありません。今回はkkday公式サイトから、鼎泰豊(ディンタイフォン)の食事券を予約しました[…]
台湾グルメのなかで外せない名店が、ディンタイフォン(鼎泰豐)です。ディンタイフォン(鼎泰豐)は地元の方にも人気が高く、予約しないと入れないこともあります。ピークの時間帯だと1時間待ちはざらで、これから観光客が増えるともっと[…]
鹹豆漿(シェンドウジャン)
鹹豆漿(シェンドウジャン)は台湾定番の朝ごはん。
塩辛く煮詰めた豆乳に、揚げパン、ネギ、パクチーなどをトッピングした料理です。
台湾の朝ごはん屋さんでは必ず見かける、ソウルフードになります。
台北駅からもアクセスできるお店、阜杭豆漿は朝から1時間待ちになることも少なくないとか。
台湾ならではの朝食が味わえる阜杭豆漿は、1時間待ちも当たり前の超人気店。この記事ではアクセス方法、メニュー、人気商品をまとめています。待ち時間を最小限に抑えるための攻略法もありますよ。阜杭豆漿(フーハン・ドゥジャン[…]
鹹豆漿(シェントウジャン)は台湾のあさごはんの定番料理です。台湾の朝食屋さんでは、必ずと言っていいほど見かける台湾グルメになります。最近では、日本でも鹹豆漿(シェントウジャン)を見かけるようになりましたね。台湾料理[…]
油條(ヨウティヤオ)
油條(ヨウティヤオ)は福建や広東、ベトナムなどでも食べられる揚げパンです。
台湾では主に朝食として食べられており、鹹豆漿(シェンドウジャン)や豆乳に浸して食べます。
台湾の朝ごはん屋さんには必ずと言っていいほどあるグルメで、弾力のある食感とサクサクの衣がマッチして癖になります。
蛋餅(ダンピン)
蛋餅(ダンピン)は鹹豆漿(シェンドウジャン)と並び、台湾定番の朝ごはんとして知られています。
甘辛いたれをつけて食べる、クレープ生地の卵焼きです。
なかに入る具材はお店によって異なり、それぞれ特徴があります。
わたしははじめて蛋餅(ダンピン)を食べたとき、見た目からは想像できない美味しさにびっくりしました。
西多士豆浆店,阜杭豆浆,四海豆浆,鼎元豆浆などが有名なお店です。
蛋餅(ダンピン)は、台湾定番の朝ごはんです。わたしが台湾師範大学に通っていたころによく食べていました。台湾の人気朝食屋さんの蛋餅(ダンピン)をご紹介します。蛋餅(ダンピン)のレシピと作り方もあるので、台湾に行けなく[…]
蘿蔔糕(ローポーガオ)
蘿蔔糕(ローポーガオ)は大根餅として知られる台湾料理です。
元々は広東地方発祥の料理ですが、現在は台湾の朝食として日本で知られています。
大根と米粉を使って作ったもち料理で、甘辛いたれにつけて頂きます。
台北MRT頂溪駅徒歩約5分にある、港香蘿蔔糕というお店は評価も高くおすすめです。
こちらで蘿蔔糕(ローポーガオ)を購入し、日本へお土産として持ち帰ることもできます。
台湾おかゆ
台湾の朝ごはんには、台湾式のおかゆもよく食べられています。
台湾おかゆは薄味で煮込まれたお肉とセロリ、桜エビが入ったものが主流。
四方を海に囲まれた台湾ならではの、海鮮のだしがでた台湾おかゆも人気です。
台北MRT板橋駅から徒歩約5分のところにある、六必居は台北にきたら外せない名店。
台湾のおかゆは日本でも人気があります。台湾のおかゆの価格帯は幅が広いです。1杯100円程度で食べられるものから、3~4人前で数千円するものもあります。今回は台湾お粥の名店をご紹介します。台湾粥のレシピもある[…]
肉圓(バーワン)
肉圓(バーワン)はお肉とタケノコで作った餡を、もちもちの生地で包んで蒸した台湾料理です。
ジブリアニメ「千と千尋の神隠し」で出てきた料理として、日本でも話題になりました。
九份名物として知られる肉圓(バーワン)は、九份だけでなく士林夜市近くにも名店があります。
ローカルなお店で食べることができる台湾グルメで、台湾にきたら外すことができない名物です。
バーワン(肉圓)は、ジブリアニメで知名度があがった台湾の九份名物料理です。千尋のお父さんが食べた後に豚になった、台湾料理として知れ渡りました。今回はバーワンがどんな料理なのか、台湾でバーワンを食べられる名店はどこかをご紹介[…]
九份老街は、ジブリアニメ「千と千尋の神隠し」の舞台として人気を博しました。無数の赤い提灯に照らされて、町全体が幻想的な雰囲気に包まれます。しかし、九份老街のお店は8時ごろには一部を除いて閉店してしまうことを知っていましたか[…]
刈包(グアバオ)
刈包(グアバオ)は台湾風ハンバーガーとして知られる台湾料理で、福建にルーツを持っています。
ホロホロになるまで煮込まれた豚の角煮を、小麦粉でできたもちもちのパンでサンド。
次にくる台湾料理として、日本のメディアで紹介されるほど注目されています。
台湾に来たら必ず食べたい一品。
そんな刈包(グアバオ)が食べられる人気の専門店は、藍家割包です。
こちらのお店は、ミシュランビブグルマンに紹介されたこともあります。
台北MRT公館駅から徒歩約5分でアクセス可能なので、台湾旅行者でも行きやすいです。
台湾の西門近くにある一甲子餐飲は、ミシュランのビブグルマンに3年連続で選ばれたお店です。人気メニューの焢肉飯(コンロウファン)は、外せない定番メニューになります。実際に行ってきたときの様子をレポートさせて頂きます。[…]
鵝肉
台湾にきたら絶対食べてほしいグルメが、ガチョウ肉です。
日本でなかなか食べられないガチョウ料理は、油が程よくのっていて絶品。
そしてリーズナブルな価格なので、気軽に食べることができます。
台北MRT松江南京駅から徒歩約10分のことにある、阿城鵝肉というお店が人気です。
1人前200元(約800円)でガチョウ肉を食べることができます。
甘辛い特製ソースと合わせて食べるガチョウ肉は、想像を超える美味しさがありますよ。
阿城鵝肉(アーチェンアーロウ)は、台湾グルメ好きに大人気のお店です。阿城鵝肉はガチョウ肉を提供する料理店で、連日行列ができるほどの人気があります。はじめての台湾旅行で、阿城鵝肉のガチョウ肉を食べずに帰るのはもったいないです[…]
牛肉麺
牛肉麺は、1945年以降に台湾に移住した外省人によって普及したと言われている料理です。
煮込んだ牛肉とスープ、小麦粉を使った麺料理で、台湾の幅広い地域で食べられています。
見た目はラーメンに似ていますが、小麦粉麺を使用していることから食感はうどんに近いです。
お店によって麺の太さや切り方、配合が異なり、それぞれ違った味を楽しめます。
台湾名物として知られる料理に牛肉麺があります。中国語で牛肉が入っている麺という意味です。日本のラーメンやうどんと見た目が似ていますが、味は全く違います。日本人が食べても美味しいと思う名店のみを厳選し、ご紹介します。[…]
担仔麺(タンツーメン)
担仔麺(タンツーメン)は、台南名産の台湾料理です。
台南市は台湾最古の都市と言われ、美食の町としても知られています。
エビでだしを取った薄味のスープに、肉みそ、エビ、パクチーなどを加えた料理です。
1895年に台南で創業した度小月が、担仔麺(タンツーメン)の元祖とされています。
1泊2日で台南に行ってきたので、当ブログに旅行記を書きました。台南は1泊2日、時間がない方は日帰りでも十分観光を楽しめます。台南おすすめ観光スポットと効率よい周り方をご紹介します。【台南観光スポット】奇美博物館[…]
1泊2日で台南に行ってきたので、当ブログに旅行記を書きました。台南は1泊2日、時間がない方は日帰りでも十分観光を楽しめます。台南おすすめ観光スポットと効率よい周り方をご紹介します。【台南観光スポット】奇美博物館[…]
炒米粉
炒米粉(焼きビーフン)は、新竹市名産の台湾料理です。
台湾の新竹市はIT都市として知られ、世界最大の半導体企業 TSMCの本社があります。
日本では焼きビーフンとして知られるこの料理は、台湾でも人気があります。
炒めた炒米粉のうえには、よく煮込まれた豚肉と甘辛いタレがかかっています。
台湾の新竹市は、台北と台中のちょうど真ん中あたりにある地方都市です。台湾のシリコンバレーの愛称で知られ、有名なIT企業が集まっています。美食の街としても知られる新竹には、観光スポットやご当地グルメがたくさんあります。[…]
大腸麺線
大腸麺線とは、豚の大腸(モツ)がたくさん入った台湾料理です。
麺は日本のそうめんとほぼ同じ味わいで、のど越しもにています。
だしはカツオベースでとろみがあり、パクチーやニンニクが入っていることが多いです。
台湾の原宿として知られる西門に、大腸麺線の人気店「阿宗麺線」があります。
わたしも何度も食べに行っていますが、台湾にきたら1度は食べてほしい名物料理です。
台湾の西門は日本人観光客に人気の観光地です。昼夜問わず、大勢の観光客や地元の若者たちを中心ににぎわいを見せています。たくさんお店がありすぎてどこに行けば分からないという方向け西門町の観光モデルコースを作成しました。[…]
魯肉飯(ルーローハン)
魯肉飯(ルーローハン)は台湾の定番料理です。
ちなみに魯肉飯と滷肉飯は同じ料理で、どちらもルーローハンと読みます。
台湾では誰もが知っているローカルフードで、豚バラ肉を煮込んで甘辛いタレをかけた料理です。
ホロホロになるまで煮込まれたもの、角煮ご飯のようなものなど、お店によって特徴が違います。
ルーローハンとは台湾ご当地グルメのことです。台湾名物として知られるルーローハンは、日本人観光客にも人気があります。この記事ではルーローハンの人気店、レシピをご紹介させていただきます。お店ごとにこだわりがあり味が違う[…]
鶏肉飯(ジーローハン)
鶏肉飯(ジーローハン)は、台湾の夜市でよく見かけるローカルフードです。
鶏むね肉をほぐしてご飯に乗せ、甘辛いタレとあわせた台湾料理になります。
元々は魯肉飯(ルーローハン)の人気が高かったものの、最近では鶏肉飯(ジーローハン)がおすすめされるようになってきました。
魯肉飯(ルーローハン)と比べて脂っこくなく、ヘルシーなので女性にも人気です。
飯團(台湾式おにぎり)
飯團(台湾式おにぎり)は、台湾の定番朝ごはんとして知られる料理です。
日本のおにぎりと比べて大きく、たくあんや肉鬆(ローソン)などたくさん具材が入っています。
肉鬆(ローソン)はお肉のふりかけで、台湾お土産としても人気です。
わたしははじめて飯團(台湾式おにぎり)を食べたとき、その美味しさに涙が出そうになりました。
台北MRT古亭駅徒歩5分にある劉媽媽飯糰は、台湾おにぎり専門店です。
注文を受けてから作ってくれるので、出来立ての味を楽しむことができます。
チーズを使ったシャキシャキとしたおにぎりは最高の味です。
蚵仔煎(牡蠣オムレツ)
蚵仔煎(牡蠣オムレツ)は、中国の福建省に由来する台湾料理です。
台湾では小吃(小腹を満たす料理)として、屋台でよく提供されています。
もちもちの生地と牡蠣の旨味、台湾特製タレが絡んでとても美味しいです。
日本人観光客にも人気がある寧夏夜市は、美味しい牡蠣オムレツが食べれる場所として有名。
寧夏夜市にある円環辺蚵仔煎というお店は評価も高く、ミシュランガイドでも紹介されました。
地元の方も多く訪れる牡蠣オムレツの老舗です。
臭豆腐
臭豆腐は中国でもよく食べられている台湾料理です。
台湾で販売されている臭豆腐は付け合わせに漬物、パクチーがついています。
強烈な臭みを抑えつつ、美味しく食べられる工夫がされている料理です。
深坑老街は臭豆腐料理のお店が軒を連ねる老街で、熱々の臭豆腐を楽しむことができます。
癖がなく深みのある味わいの臭豆腐は、挑戦してみる価値ありです。
臭豆腐は台湾名物の屋台料理です。夜市だけでなく、一般的なレストランでも提供されます。台湾の街中を歩くと漂ってくる強烈な臭いの原因ともなっています。臭豆腐とは臭豆腐とは、植物由来の発酵液に豆腐を漬けた[…]
地瓜球(さつまいもボール)
地瓜球(さつまいもボール)は、台湾の夜市でよく見かけるグルメです。
若者たちに人気で、食べ歩き用のおやつとして食べられています。
真ん丸な見た目の地瓜球(さつまいもボール)ですが、実はなかが空洞になっているのです。
口に入れるともちもちとした食感、サクサクとした口当たりが癖になります。
台北駅から徒歩5分のところにある、金点地瓜球というお店が高い評価を受けていました。
胡椒餅
胡椒餅は中国福建省福州市発祥の料理ですが、現在は台湾料理として幅広く認知されています。
パン生地で胡椒が効いたお肉を包み、窯で焼き上げた料理です。
台北にある饒河街観光夜市には、福州世祖胡椒餅という名店があります。
屋台でその場で焼き上げられる熱々の胡椒餅は、台湾を訪れたら必ず食べたいグルメです。
今回ご紹介するのは、台湾夜市グルメとして人気がある胡椒餅(フージャオピン)です。様々なお店がありますが、福州世祖胡椒餅は台湾で知名度が高いお店になります。台湾で胡椒餅が食べたかったら、福州世祖胡椒餅に行っておけば間違いない[…]
大鶏排(ダージーパイ)
大鶏排(ダージーパイ)は、台湾からあげとして知られる定番料理です。
日本でもその人気が高く、台湾料理といえばダージーパイと言われるほど。
鳥のむね肉をまるごと揚げた唐揚げは、顔よりもでかく食べ応えがあります。
士林夜市にある士林豪大大鶏排というお店が、ダージパイの専門店として有名です。
各種メディアにも取り上げられている人気店なので、ここに行っておけば間違いないでしょう。
甜不辣(テンプラ)
甜不辣は、日本料理の天ぷらが台湾独自の変化を遂げた台湾料理です。
甜不辣を中国語で発音すると、日本語で「天ぷら」と聞こえます。
甜不辣は天ぷらよりもさつま揚げに近く、魚の練り物、油揚げ、大根などをスープで煮込んだ料理。
甜辣醬という甘辛いソースにつけて食べるもので、天ぷらというよりおでんに近いです。
西門にある賽門甜不辣というお店が有名で、約60年の歴史があります。